パルミノ − 適用表・使用方法など詳細情報

by 楽天ウェブサービス 楽天商品検索API

自動取得のため実際の商品と画像が異なる場合がございます。 予めご了承ください。

共有する ポスト お気に入り
累計閲覧数
577回

パルミノ

登録番号
23587
種類名
キノキサリン系水和剤
申請社(者)名
アグロ カネショウ株式会社 公式サイト
剤型名
水和剤
用途
殺菌剤

概要

果菜類に使用できる殺虫殺菌剤です。性状は、黄色水和性粘稠懸濁液体です。

EC 楽天市場 Amazon
画像 キノキサリン系水和剤 AK-2057242… アグロカネショウ 殺虫殺菌剤 殺菌剤 パルミノ 水和剤…
商品名 キノキサリン系水和剤 AK-2057242… アグロカネショウ 殺虫殺菌剤 殺菌剤 パルミノ 水和剤…
参考価格
5,370円
(2025/04/02 06:57時点 -詳細はこちら-)
3,744円
(2025/04/02 06:57時点 -詳細はこちら-)
詳細 楽天市場で見る Amazonで見る
スウィートベジタブル社のバナーです。
スウィートベジタブル社のバナーです。
  • 自動取得のためリンク先の商品が異なる場合がございます。
  • 本サイト上で表示されるコンテンツの一部は、アマゾンジャパン合同会社またはその関連会社により提供されたものです。これらのコンテンツは「現状有姿」で提供されており、随時変更または削除される場合があります。

有効成分情報

成分名称 含有濃度 IRAC FRAC HRAC 同じ有効成分の製品
キノキサリン系 25.0000% UN M10 検索

適用表

作物名 適用病害虫名 希釈倍率 使用液量 使用時期 使用方法 本剤の使用回数 キノキサリン系を含む使用回数
トマト うどんこ病 2000倍 150〜300㍑/10a 収穫前日まで 散布 5回以内 5回以内
トマト コナジラミ類 2000倍 150〜300㍑/10a 収穫前日まで 散布 5回以内 5回以内
トマト トマトサビダニ 2000倍 150〜300㍑/10a 収穫前日まで 散布 5回以内 5回以内
ミニトマト うどんこ病 2000倍 150〜300㍑/10a 収穫前日まで 散布 5回以内 5回以内
ミニトマト コナジラミ類 2000倍 150〜300㍑/10a 収穫前日まで 散布 5回以内 5回以内
ミニトマト トマトサビダニ 2000倍 150〜300㍑/10a 収穫前日まで 散布 5回以内 5回以内
なす うどんこ病 2000倍 150〜300㍑/10a 収穫前日まで 散布 3回以内 3回以内
なす すすかび病 2000倍 150〜300㍑/10a 収穫前日まで 散布 3回以内 3回以内
なす コナジラミ類 2000倍 150〜300㍑/10a 収穫前日まで 散布 3回以内 3回以内
なす チャノホコリダニ 2000倍 150〜300㍑/10a 収穫前日まで 散布 3回以内 3回以内
ピーマン うどんこ病 2000倍 150〜300㍑/10a 収穫前日まで 散布 3回以内 3回以内
ピーマン コナジラミ類 2000倍 150〜300㍑/10a 収穫前日まで 散布 3回以内 3回以内
ピーマン チャノホコリダニ 2000倍 150〜300㍑/10a 収穫前日まで 散布 3回以内 3回以内
きゅうり うどんこ病 2000倍 150〜300㍑/10a 収穫前日まで 散布 3回以内 3回以内
きゅうり コナジラミ類 2000倍 150〜300㍑/10a 収穫前日まで 散布 3回以内 3回以内
すいか うどんこ病 2000倍 150〜300㍑/10a 収穫3日前まで 散布 5回以内 5回以内
メロン うどんこ病 2000倍 150〜300㍑/10a 収穫3日前まで 散布 10回以内 10回以内

特徴

薬剤感受性の低下したうどんこ病に対しても効く

薬剤感受性の低下したうどんこ病に対しても効果を示します。

コナジラミ類に対しても効く

きゅうり、なす、ピーマン、トマトなどのコナジラミ類に対しても効果を示します。

薬害の出にくい特殊な製剤

薬害の出にくい特殊な製剤を使用しています。

使用方法

登録内容にしたがって、散布します。

使用上の注意

効果・薬害等の注意

  • 使用前によく振ってから使用する。
  • 使用量に合わせ薬液を調製し使いきる。
  • 散布液調製後はできるだけ速やかに散布する。
  • ボルドー液等アルカリ性薬剤と混合すると分解が促進されるので混用はさける。
  • なすに使用する場合、定植直後や幼苗、軟弱苗等には使用しない。
  • コナジラミ類防除に使用する場合、発生初期の卵の多い時期が散布適期となるので、時期を失せずに散布する。
  • だいず、あずきにかかると葉に薬害を生じるおそれがあるので、かからないように注意する。
  • 蚕に対して影響があるので、周辺の桑葉にはかからないようにする。
  • 空容器は圃場などに放置せず、適切に処理する。
  • 本剤の使用に当っては使用量、使用時期、使用方法を誤らないように注意し、特に初めて使用する場合は、病害虫防除所等関係機関の指導を受けることが望ましい。

安全使用上の注意

  • 誤飲などのないよう注意する。
  • 本剤は眼に対して弱い刺激性があるので眼に入らないよう注意する。眼に入った場合には直ちに水洗する。
  • 本剤は皮膚に対して刺激性があるので皮膚に付着しないよう注意する。付着した場合には直ちに石けんでよく洗い落とす。
  • 散布の際は農薬用マスク、手袋、不浸透性防除衣などを着用するとともに保護クリームを使用する。作業後は直ちに身体を洗い流し、うがいをするとともに衣服を交換する。
  • 作業時に着用していた衣服等は他のものとは分けて洗濯する。
  • かぶれやすい体質の人は作業に従事しないようにし、施用した作物等との接触をさける。
  • 夏期高温時の使用をさける。

治療法…該当なし
魚毒性等…使用残りの薬液が生じないように調製を行い、使いきる。散布器具及び容器の洗浄水は、河川等に流さない。また空容器等は水産動植物に影響を与えないよう適切に処理する。
保管…密栓し、直射日光をさけ、食品と区別して、子供の手の届かない冷涼・乾燥した所。

PRTR法

- 火災時は、適切な保護具を着用し水・消火剤等で消火に努める。
- 漏出時は、保護具を着用し布・砂等に吸収させ回収する。
- 移送取扱いは、ていねいに行う。
- 空容器は圃場に放置せず、3回以上水洗し、適切に処理する。洗浄水はタンクに入れる。

同じ有効成分「キノキサリン系」の製品

兼商モレスタン水和剤の画像

キノキサリン系

IRAC
UN
FRAC
M10
家庭園芸向け

キノキサリン系の薬剤で、殺菌剤としても殺虫剤としても機能します。殺菌剤としてはうどんこ病に、殺虫剤としてはコナジラミ類やハダニ類に有効です。性状は、黄色水和性粉末です。

累計閲覧数
1078回
植物成長調整剤
ジョンカラープロの画像

キノキサリン系

IRAC
UN
FRAC
M10

MEP

IRAC
1B

要約文がありません。「詳細を見る」から確認をしてください。

累計閲覧数
406回

同じ登録申請社(者)の製品

アルバリン粉剤DLの画像

ジノテフラン

IRAC
4A

アルバリン粉剤DLは、性状が類白色粉末の新規ネオニコチノイド系(フラニコチニル系)の害虫防除剤です。 ウンカ類、ツマグロヨコバイ、イネドロオイムシ、カメムシ類などの広範囲の害虫に効果があり、高い浸透性、残効性、速効性にすぐれた薬剤です。

累計閲覧数
5016回
アルバリン顆粒水溶剤の画像

ジノテフラン

IRAC
4A
家庭園芸向け

アルバリン顆粒水溶剤は、性状が淡青緑色水溶性細粒の新規ネオニコチノイド系(フラニコチニル系)の害虫防除剤です。 広範囲の野菜害虫に効果があり、高い浸透性、残効性、速効性にすぐれた薬剤です。 水稲のカメムシ防除にも効果を発揮します。

累計閲覧数
2661回
植物成長調整剤
マデックの画像

MCPBエチル

HRAC
4

要約文がありません。「詳細を見る」から確認をしてください。

累計閲覧数
1322回

スポンサードリンク