みかんの木 肥料のやり方と栽培方法の基本、おすすめ商品の紹介

みかんの木 肥料のやり方と栽培方法の基本、おすすめ商品の紹介 みかんの肥料

この記事では、みかんへの上手な肥料のやり方と栽培方法の基本、おすすめの肥料などを網羅的にご紹介します。

みかんへの肥料のやり方 基本的な考え方

みかんは「春肥(元肥)」、「夏肥(追肥)」、「秋肥(お礼肥)」の年3回を基準とするとよいでしょう。

春肥(元肥)とは、葉芽の芽生え(新芽)前の春に肥料を施すことで、一般的に2月〜3月頃が適期です。みかんの生育は4月の発芽に始まりますが、3月頃に施用された肥料(窒素)は、4月〜5月によく吸収されて、前年の秋肥の効果を切れ目なく継承します。

夏肥(追肥)は、春肥が吸収され土中の養分が不足したタイミング、具体的には5月中旬~6月上旬頃が適期です。夏肥はまとめてやる他、分けて施肥する方もいます。この時期は、窒素成分が多く吸収されると果実の品質を低下するリスクが高まるため、施肥の量も適量にすることが望ましいです。果実の品質を向上させるために夏肥を施さないという判断もありますが、安定的な栽培のためにもそれは避けたほうが良いでしょう。

秋肥(お礼肥)とは、果実の収穫が済んだ後に肥料を施すことで、一般的に10月頃が目安になります。秋肥の施用目的は、着果負担で低下した樹勢の回復、耐寒性の向上、翌年春の発芽と開花の準備などがあります。

基本的な考え方としては、元肥には有機肥料、追肥には速効性のある化成肥料を施すと良いでしょう。但し、収穫前、収穫期の窒素施用は、果実の品質低下を招く可能性があるので注意が必要です。

もちろん、樹の状態や生長度合いによって必要な施肥量は変わってきますので、その場の状況判断が必要です。

時期(目安)施肥の名称
2月〜3月頃春肥(元肥)
5月中旬〜6月上旬頃夏肥(追肥)
10月頃秋肥(お礼肥)
みかんにおける肥料のやる時期の目安と施肥の名称

みかんの肥料のやる時期は?

それではみかんの肥料はいつどのように与えればよいのでしょうか。

みかんの肥料 年間スケジュール
  • 1月・2月
    花芽分化

    冬はみかんの休眠期です。肥料は与えません。

  • 2月〜3月
    発芽準備期

    寒い冬から目覚め、徐々に生長期に入ります。剪定などもこの時期に行います。

    2月頃から3月頃にかけて、春肥(元肥)を施用します。芽生え(萌芽)・開花の時期ですのでしっかり肥料を与えましょう。

    鉢植えの場合は、植え替えてから施用しても良いでしょう。新しい用土に植え替えた後、春肥として、固形の緩効性肥料有機配合肥料を株元に置き肥します。

    庭植えの場合は、油かす主体の有機性肥料を、元肥(春肥)として施します。株元にドーナツ状にまいた後、用土を少し耕して混ぜ合わせます。

  • 4月
    発芽期

    発芽が開始します。2月〜3月に、鉢植え・庭植えともしっかり元肥を施してあるので不要です。

  • 5月
    展葉期・開花期

    新しい枝や、果実のために肥料を施します。

    緩効性肥料を鉢植えは置き肥し、株元にドーナツ状にまいた後、用土を少し耕して混ぜ合わせます。速効性肥料を使用して、コントロールすることもおすすめです。

  • 6月〜7月
    生理落果期

    晩生品種のラビット系は5月下旬から6月上旬に追肥します。鉢植えは緩効性肥料は置き肥し、庭植えは株元にドーナツ状にまいた後、用土を少し耕して混ぜ合わせます。

  • 8月~10月
    果実肥大期から成熟期

    収穫が終わった木からお礼肥として、追肥をしましょう。鉢植え・庭植えともに緩効性肥料や速効性肥料を施します。

    普通種、早生種などでも肥料のやる時期が異なるので、詳しくはその品種の販売店などに問い合わせると良いでしょう。

  • 11月〜12月
    休眠期

    収穫後のお礼肥が終わったら、肥料は翌年2月〜3月まで与えません。

\みかんの肥料やりの時期の詳細を解説/

肥料をあげすぎて肥料焼け?

肥料は、多ければ多いほどよいというわけではありません。土中肥料の濃度が高くなりすぎると、根が吸水できなくなり、植物に障害が発生したり枯れてしまったりすることがあります。これが「肥料焼け」です。

成長が楽しみで、ついつい肥料を多くあげたくなってしまうかもしれませんが、一般に肥料をあげすぎると、かえって植物が弱ることがあり、樹や枝葉に障害が生じることもあります。肥料は過多にならないよう注意しなくてはいけません。また、苗(苗木)は成木に比べ弱いので、特に苗(苗木)の段階では施肥量を減らす工夫が必要です。

みかんにおすすめの肥料

\みかんにおすすめの肥料まとめ/

みかん栽培で利用する代表的な肥料をご紹介します。

みかん専用の肥料

みかんなど柑橘類(かんきつ類)専用の肥料として、販売されている商品も多々あります。みかんがおいしくなる肥料」として販売されていたり、「みかんが甘くなる資材」として販売されていますので、初心者の方はそのような商品を使用することで、栽培が楽になるでしょう。

油かす肥料

油かす肥料のパッケージ

\みかんに油かす肥料を使う/

米ぬか肥料

\みかんに米ぬか肥料を使うときの注意点など/

鶏糞肥料

\みかんに鶏糞肥料を使うことへの考え方/

化学肥料(緩行性化成肥料・速効性化成肥料)

ハイポネックスジャパンが製造販売する「錠剤肥料シリーズ かんきつ・果樹用」や住友化学園芸の「マイガーデン」「マイガーデンベジフル」、アイ・エイチ・エスの「グリーンパイル」などが家庭園芸用として有名です。

\みかんにおすすめの肥料まとめ/

みかんの肥料やりと剪定の関係性

みかんは、枝の剪定具合や肥料のやり方によって樹勢や果実の品質が左右されます。

みかんの皮は肥料にすることもできる

日常的に食べられるみかんの皮は皆さんどうしていますか?生ゴミと一緒にそのまま捨てていませんか?実はみかんの皮には豊富な栄養素が含まれていて、家庭菜園の肥料として有効活用ができます!

みかんの主な栽培方法と育て方

みかんは地植えはもちろん、家庭菜園の場合は鉢植えでも栽培することができます。

地植え

水はけのよい土であれば育てることができます。地植えの場合、植え替えることが難しいので、日当たりの良好な場所を選んで植え付けるようにしましょう。

植え付けする苗の大きさにもよりますが、約20〜50cm程度の深さの穴を掘り、土:腐葉土:赤玉土を5:3:2位の割合で混ぜ合わせ半分ほど土を戻します。そのあと、苗を植えて残りの混ぜ合わせた土を戻します。植え付けは真夏、真冬を避けて3月〜4月頃がよいでしょう。植え付けのときには根を触らないようにしましょう。

元肥として施用する緩効性化成肥料や有機肥料(有機質肥料)がおすすめです。

鉢植え

庭土を用土として利用することができます。市販の用土を利用する場合は、赤玉土小粒7~8、腐葉土3~2の割合で配合するようにしましょう。植木鉢は、できればプラスチックのプランターではなく、素焼きやテラコッタのものを選びましょう。素焼きやテラコッタの植木鉢は、通気性、吸水性、排水性に優れています。

植木鉢を使う場合は、鉢底に鉢底石を敷き、そこに用土(培土)を半分程度入れて苗を植え付けます。植え付けた苗の周りにも用土(培土)を入れて苗を安定させ、水をたっぷりと与えると根がしっかりと張ってきます。用土には、果樹用の土が売られていますのでそれを使えば問題ないでしょう。植え付け、植え替えは真夏、真冬を避けて3月〜4月頃がよいでしょう。植え付けや植え替えのときには根を触らないようにしましょう。

横じま 丸 深型 アンティーク 素焼き鉢 24cm 6.8リットル テラコッタ鉢 植木鉢 おしゃれ ショコラ
植木鉢・鉢カバー専門店グーポット
¥ 4,812(2024/10/27 08:18時点)
テラコッタ 植木鉢 大型 おしゃれ 人気 プランター おすすめ 観葉植物 素焼き 園芸鉢 観葉鉢 陶器鉢 ポット ガーデニング 園芸用品 寄せ植え 多肉植物 果樹 花 緑 ハーブ インテリア 円柱 筒型 筒形 お庭 鉢カバー お洒落 高品質 シンプル インティ シリンダー 大きめ 11号
グリーンランド
¥ 9,350(2024/10/31 16:22時点)

病害虫

害虫に対する備えが必要な場合があります。カイガラムシ、エカキムシ、カミキリムシ(ゴマダラカミキリムシ)が発生した場合には、農薬を散布するなどして防除および駆除に努めましょう。

補足:みかんの種類

みかんにはたくさんの種類がありますが、ここでは代表的な種類をご紹介します。

温州みかん

和名はウンシュウミカン、学名はCitrus unshiuといいます。日本を代表するみかんで、たくさんの品種が存在します(青島、宮川、日南、興津など)。果実の収穫時期に応じて、極早生、早生、中生、晩生と分類されます。

夏みかん

和名はナツミカン、学名はCitrus natsudaidaiといいます。甘さよりも、爽やかな酸っぱさが特徴の夏に収穫できるみかんです。

「みかんの肥料」のおすすめ記事一覧

みかんの肥料

みかんの剪定と肥料の関係性

みかんの肥料

みかんの皮を肥料にする方法

みかんの肥料

みかんに肥料をやる時期

みかんの肥料

みかんにおすすめの肥料一覧

みかんの肥料

みかんに米ぬか肥料は使えるか

みかんの肥料

みかんに油粕(油かす)肥料は使えるか

みかんの肥料

みかんに鶏糞肥料を使うときの基本

みかんの肥料

みかんがおいしくなる肥料のやり方の基本

みかんの肥料

みかんの糖度を上げて甘くする肥料のやり方と育て方の基本

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました