読込中...

この補助金・助成金の公募は終了している可能性が高いです。公式公募ページをよくご確認ください。
募集終了

肥料価格高騰に係る対策事業

終了日
2023年07月28日(金)
補助率/補助金額・上限金額
−(上限金額:−)
対象エリア
鹿児島県
対象利用者
5戸以上の農業者グループで申請

基本情報

国は,肥料価格高騰による農業経営への影響緩和のため,化学肥料の使用量を2割低減する取組を行う農業者を対象に,肥料コスト上昇分の7割を支援する「肥料価格高騰対策事業」を創設しました。 また,県は,国の措置に合わせて肥料コスト上昇分の1.5割を支援する「肥料価格高騰緊急支援事業」を創設しました。

実施機関鹿児島県
対象エリア鹿児島県
公募期間2023年04月21日(金)〜2023年07月28日(金)
補助率/補助金額等
上限金額
対象利用者5戸以上の農業者グループで申請

詳細・補足説明・備考

国は,肥料価格高騰による農業経営への影響緩和のため,化学肥料の使用量を2割低減する取組を行う農業者を対象に,肥料コスト上昇分の7割を支援する「肥料価格高騰対策事業」を創設しました。

また,県は,国の措置に合わせて肥料コスト上昇分の1.5割を支援する「肥料価格高騰緊急支援事業」を創設しました。

国の肥料価格高騰対策事業概要(PDF:127KB)

農業者向けパンフレット(PDF:753KB)

【支援の内容】

  1. 【国の支援事業】化学肥料低減の取組を行った上で前年度から増加した肥料費の7割を交付
  2. 【県の支援事業】上記国の支援事業に取り組む農業者に対して,肥料コスト上昇分の1.5割を交付

(1)支援額の計算(国と県を合わせた支援額)

支援金=(当年の肥料費-(当年の肥料費÷価格上昇率÷使用量低減率))×0.85

※価格上昇率:1.4(秋肥分・春肥分の価格上昇率)

※使用量低減率:化学肥料低減によって見込まれる削減率として0.9を使用

(2)注意事項

市町村等から肥料費に対する支援(補助金など)を受けている,または受けようとする場合は,その支援内容に応じて支援額の調整が必要となる場合があります。

対象となる肥料

国,県ともに,令和4年6月~令和5年5月に購入した肥料(令和4年秋肥と令和5年春肥として使用する肥料)

令和4年秋肥は,令和4年6月から10月までに購入または購入することが確実な令和4年の秋用肥料として使用するもので,令和5年春肥は,令和4年11月から令和5年5月までに購入または購入することが確実な令和5年の春用肥料として使用するものです。

また,原則として肥料法(肥料の品質の確保等に関する法律)に基づく肥料を対象としており,化学肥料に限定していません。ただし,農業者等が購入したものに限られるため、領収書等が必要で、自給堆肥などは対象外となります。

登録肥料の確認は,お近くの地域振興局・支庁に問い合わせいただくほか,以下のサイトで検索ができます。

肥料登録銘柄検索システム(独立行政法人農林水産消費安全技術センター(Famic)
肥料登録銘柄検索(force.com)(外部サイトへリンク)

申請方法

5戸以上の農業者グループで申請

※申請先や申請期限は,県地域振興局・支庁・市町村または肥料を購入された農協,肥料販売店等にお問い合わせください。

実施機関お問い合わせ先

肥料価格高騰対策事業の申請等に関すること:鹿児島県肥料価格高騰対策事務局(コールセンター)令和5年9月迄

住所:〒892-0825鹿児島県鹿児島市大黒町1-3ブラザー鹿児島ビル3F-1
電話:099-201-5150
FAX:099-295-3894
メールアドレス:kaken.hiryou@gmail.com

事業全般に関すること:鹿児島県農業再生協議会(鹿児島県経営技術課)

住所:〒890-8577鹿児島県鹿児島市鴨池新町10番1号
電話:099-286-2891
FAX:099-286-5593
メールアドレス:k-seisan@pref.kagoshima.lg.jp

補助金に関するご相談・問い合わせ先

公式公募ページへ外部リンクアイコン
Content goes here...