除草剤、殺虫剤などの農薬の効果を高め、安定させる展着剤。存在は知っていても、たくさん種類があって、何をどう組み合わせて、どう混ぜればいいのか分からないと感じてしまう方も多いはず。
ここでは、展着剤とはどんなものなのか、どんな種類、特徴があって、どう使えばいいのか(効果的な組み合わせや混ぜ方)などを徹底解説していきます。
展着剤とは?
展着剤とは、界面活性剤や接着剤となるパラフィンや樹脂酸エステルを有効成分としたもので、薬剤の付着性や浸達性を高めたり、溶けにくい水和剤や乳剤などの混用性を高めて、農薬の効果のムラを減らす働きをしてくれます。
植物や害虫の表面には、水を弾くワックスや糸状の物質があり、農薬を散布しても葉茎や害虫体に簡単には付着しません。キャベツやネギ、イネなどは特に付着しにくい代表的な作物もあります。
このような作物や害虫にしっかり農薬の効果を効かせたい時、展着剤は薬液の濡れ性、付着性、拡展性、懸垂性などを強化し、薬液を均一に付着させ、活躍します。
展着剤には様々な種類がありますが、機能で「一般展着剤」「アジュバント(機能性展着剤)」「固着剤」の3つに分けることができます。
また、有効成分(主成分)で、「エステル型ノニオン系展着剤」「エーテル型ノニオン系展着剤」「アニオン配合系展着剤」「カチオン配合系展着剤」「シリコーン系展着剤」「パラフィン系固着剤」の6つに分けることができます。(マシン油乳剤も入れて7つに分ける場合もあります)
展着剤の種類と特徴
一般展着剤
一般展着剤は、散布液の表面張力を下げる効果があり、濡れにくい作物や病害虫・雑草などへの付着性を改善し、液体の散布ムラを減らしてくれます。
アジュバントに比べると希釈濃度は薄め(大体5000倍以上)です。より効果を出そうと、アジュバントくらい(1000〜3000倍)の高濃度にするのは、薬害をもたらす危険性があるので、やらないようにしましょう。
アジュバント(機能性展着剤)(adjuvant)
アジュバント(機能性展着剤)は、一般展着剤よりも高濃度で使用し、濡れ性や付着性を改善するとともに、農薬の効果を積極的に引き出す展着剤です。殺虫剤や殺菌剤などに使うタイプと、除草剤のみに使用するタイプに大別されるので、使用農薬の種類に従って選ぶことが必要です。
機能性展着剤は、アジュバント、スプレー・アジュバントと呼ばれます。「シリコーン系展着剤」である「まくぴか」は表面張力を下げる働きが強く「濡れ性(湿展性)」を大幅に改善します
使う農薬のタイプに合わせて選ぶのが大事です!シリコーン系(まくぴか、ブレイクスルーなど)は泡立ちを避けるために、最後に混ぜるのがおすすめです。
固着剤
固着剤は一般展着剤やアジュバントと異なり、界面活性剤ではなく、パラフィン(ろうそくなどで使われます)や、接着剤となる樹脂酸エステルを有効成分にする展着剤です。初期付着量を高めることにより、耐雨性を高めて残効性を延ばすことができます。
ただし、特性上、他の展着剤に比べ、くっつく量が多くなるので、一緒に使用できる農薬が限られる場合があります。ラベルをよく見て確認するようにしてください。
固着剤は、ラベルをしっかり確認し、泡立ちを避けるために、最後に混ぜてください。
それぞれの特徴を表にすると、下記のようになります。
項目 | 一般展着剤 | アジュバント (機能性展着剤) | 固着剤 |
---|---|---|---|
主要な 有効成分 | エーテル型ノニオン系展着剤 アニオン配合系展着剤 | エステル型ノニオン系展着剤 カチオン配合系展着剤 シリコーン系展着剤 | パラフィン系固着剤 他 |
濡れ性(湿展性) | ○ | ◎ | ✖️ |
付着性 | 比較的均一であ るが少ない | 均一であるが少 ない | ムラはあるが多 い |
耐雨性 | ✖️ | 農薬との相性がある | ○ |
混ぜるタイミング | 最初 | 最初 (ただし、シリコーン系は最後) (また、スピードスプレーヤー使用時は最後に混ぜる) | 最後 |
主な製品 | アグラー アイヤーエース アドミックス クイックタッチ シンダイン スプレイザーエース ダイン ネオエステリン ハイテンパワー マイリノー Yハッテン ワンオフ クミテン(エース) グラミンS | (殺虫剤、殺菌剤) アプローチBI スカッシュ アップライト レインコート ワイドコート ブレイクスルー(シリコーン系) まくぴか(シリコーン系) (除草剤) サーファクタントWK、30 クサリノー バスファテン | ペタンV アビオンE アグロガード ステッケル KKステッカー |
代表的な展着剤
商品名 | ダイン | アグラー | マイリノー | アプローチBI | スカッシュ | まくぴか | サーファクタントWK | アビオンE |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
概要 | ||||||||
タイプ | 一般展着剤 | 一般展着剤 | 一般展着剤 | アジュバント (殺虫剤、殺菌剤) | アジュバント (殺虫剤、殺菌剤) | アジュバント (殺虫剤、殺菌剤) シリコーン系 | アジュバント (除草剤) | 固着剤 パラフィン系 |
補足 | 農薬の粒子を細かくしてクチクラクラックの割れ目及び気孔から農薬を浸透させる。ワックスを溶かさないので展着剤そのものの薬害がない。 | 農薬の粒子はあまり細かくはしない代わりにクチクラワックスを軟化し、なじみながら浸透していく。 | シリコーン系展着剤は表面張力を下げる働きが強く濡れ性を大幅に改善する。 | クチクラワックスを溶解して表皮細胞中へ農薬を浸透させる。 | クチクラワックス層上に、類似のパラフィンワックス層を多層状に構成し、混用した農薬を付着させる。 パラフィンは安全な成分として認められているため、有機JASに適合。 | |||
製造、販売元 | 住友化学園芸 | アグロカネショウ | 日本農薬 | 丸和バイオケミカル | 丸和バイオケミカル 花王 | 石原バイオサイエンス | 丸和バイオケミカル | アビオン |
使い方のポイント
アジュバントの効能
防除効果を奈良農試が評価しているものによると、アジュバント添加によって、乳剤とフロアブル(水和剤)の殺虫剤の効果アップが認められています。また、サーファクタントはグリホサート系と混用することでスギナなどの除草剤が効きにくい雑草にも効果を高めることがで証明されています。
逆に一般展着剤は効果アップは期待できる結果にはなりませんでした。特に濡れにくい(液体をはじく作物(稲、キャベツ、ネギなど))、また散布ムラが出やすい高濃度少水量の散布の場合は、アジュバントは優れた効果を発揮します。
しかし、アジュバントは組み合わせを間違うと凝集したりと効果が発揮できなくなったり、薬害を起こすリスクがあります。除草剤の注意事項に展着剤の加用が認められていない場合は、絶対に混ぜないようにしてください。
アジュバントは強い薬効アップのため、薬害を生じさせる可能性もあります。使う農薬の注意事項をよく確認して使用するようにしましょう。特に、農作物の生育期に散布する選択制除草剤に混ぜると薬害リスクが高まります。
まとめ
アメリカを中心とする欧米では、農薬の高濃度少水量の散布、空からの散布はメインになってきていることもあり、展着剤の上手な活用がかなり進んでいます。
日本は大量散布をメインにしてきたこともあり、農薬ラベルを見ても、農薬に推奨される展着剤の記載などはほとんどなく、欧米に比べ、展着剤の活用、技術は進んでいるとは言えない状況です。
日本でも今後、水稲、果樹などでのドローンの活用や、効率を高めるために高濃度少水量の散布にシフトしていくのは間違いありません。農薬に加用し、付着を高め、流れ落ちるのを防ぐ展着剤を活用する時期に来ています。
展着剤を上手く利用することで、農作業の効率、省力化に寄与できます。ぜひ、展着剤の活用にトライしてみてください。
参考文献
商品名 | ダイン | アグラー | マイリノー | アプローチBI | スカッシュ | まくぴか | サーファクタントWK | アビオンE |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
概要 | ||||||||
タイプ | 一般展着剤 | 一般展着剤 | 一般展着剤 | アジュバント (殺虫剤、殺菌剤) | アジュバント (殺虫剤、殺菌剤) | アジュバント (殺虫剤、殺菌剤) シリコーン系 | アジュバント (除草剤) | 固着剤 パラフィン系 |
農薬の薬液の扱い方、希釈方法については、下記記事に詳しく解説していますので、参考にしてみてください。
サンフーロンやラウンドアップ、バスタなどの除草剤、一年生、多年生などの雑草の種類や性状については下記に詳しく説明しています。
栽培に役立つ 農家webのサービス
農家web 農薬検索データベース
作物に適用がある農薬を一覧で探したいときには、「農家web農薬検索データベース」が便利です。
検索機能は、適用作物・適用病害虫に合致する農薬を探す「農薬検索」、「除草剤検索」をはじめ、さまざまなキーワードで検索できる「クイック検索」、農薬・除草剤の製品名で検索できる「製品検索」、農薬・除草剤に含まれる成分名で検索できる「成分検索」の4つで、農薬・除草剤の作用性を分類したRACコードや特性、 効果を発揮するためのポイントなど実際の使用に役立つ情報も知ることができます。
農家webかんたん農薬希釈計算アプリ
除草剤、殺虫剤を代表する農薬の液剤は、かなりの割合が原液で、水で希釈して散布するのが一般的です。希釈倍率に合わせて水と混ぜるのですが、希釈倍率が500倍、1000倍と大きく、g(グラム)やL(リットル)などが入り混じっていて、計算が難解だと感じる方も多いのではないでしょうか。
「農家webかんたん農薬希釈計算アプリ」は、使用する農薬の希釈倍数を入力し、散布する面積などから薬量・液量を算出します。面積の単位や薬剤の単位も簡単に行えます。
ラベルを見て希釈倍率を入力するだけでなく、農薬検索データベースと連携しているので、使いたい製品・適用ラベルを選択することで、希釈倍数を自動入力することができます。
農家web かんたん栽培記録
作物を栽培するときに、植え付けから収穫までの栽培記録をつけることは、作物の安全性を守る他にも、ノウハウを蓄積し、よりよい作物を栽培するためにも大切な作業です。
農家webのかんたん栽培記録はこれひとつで、無料で作物ごとに栽培記録できるだけでなく、その作物に発生しやすい病害虫やおすすめ農薬、また農薬に頼らない防除方法も、簡単にカレンダーから確認することができます。会員登録すれば、LINEに予察情報も届きます。パソコン等が苦手でも、タップで簡単に作業日誌をつけられます。