農家webかんたん栽培記録サービスのバナーです。
枝豆肥料

枝豆(エダマメ)栽培におすすめの肥料

枝豆 枝豆肥料

枝豆(エダマメ)は、収穫期間が短く、収穫の直後から鮮度が落ちていくため、家庭菜園で栽培すると本来の味が楽しめるので人気が高い野菜です。

マメ科の枝豆は、根に根粒菌がついて窒素を発生させるため、通常の野菜のように肥料を与えると実つきが悪くなることもあります。ここでは枝豆の肥料について、肥料の種類や与え方の基本からおすすめの肥料までわかりやすく説明します。

枝豆におすすめの肥料

枝豆は、肥料過多になるとつるボケして実がつかないとよく言われますが、これはマメ科特有の性質にあります。マメ科の植物は、根っこに瘤(こぶ)のようなものがたくさんあります。これは根粒(こんりゅう)と呼ばれ、中には根粒菌という土壌微生物が共生しています。この根粒菌が植物に欠かせない窒素を作り出しているのです。

そのため普通の野菜と同様に窒素を与えると、窒素が多すぎて葉や茎が大きく育ちすぎて、そちらに栄養がいってしまうため実がつかなかったり、大きくならなかったりします。

そのため枝豆に与える肥料は、窒素を控えめにする必要があります。リン酸カリウムは結実に必要な成分なので、窒素を控え、実をつけるのに必要なリン酸(P)と、根肥といわれるカリウム(K)を高めた肥料がおすすめです。

堆肥や石灰は根粒の働きをよくするので、土づくりに堆肥や苦土石灰を使います。生育初期に窒素が多いと、つるボケしやすいので、元肥には緩効性肥料が適しています。枝豆や大豆、マメ用の肥料がおすすめです。

開花の頃の追肥は、窒素分が多く必要なため速効性の化成肥料がおすすめです。

それではここからはおすすめの肥料の種類の詳細や商品について説明します。

マメの肥料

豆類の専用の肥料を使えば、窒素分が少なく配合されているのでつるボケの心配がありません。イモの肥料も窒素がすくないので、そちらを使ってもよいでしょう。

枝豆に使える一発肥料もあります。一発肥料とは元肥に施すだけで、追肥が必要な時期に肥料分が溶け出して作用するため、追肥が不要な肥料です。

レバープランツ いも・まめ 発酵有機肥料 6kg(2kg×3袋) レバートルフ※北海道 沖縄 離島は発送不可 代引き別途+3,000円追加送料
ガーデニングどっとコム
¥ 5,497(2024/10/15 10:27時点)
まめ肥料 1kg 東商 アミノ酸効果 つるぼけ軽減 肥料
ワイズライフ
¥ 521(2024/10/15 10:27時点)
追肥のいらない■有機一発 植物 肥料【根菜類用】1kg
園芸用土のイワモト
¥ 900(2024/10/10 18:46時点)

化成肥料

追肥には速効性のアンモニア態窒素肥料が枝豆に向いているので農家では硫安がよく使われます。化成肥料8-8-8の窒素は、アンモニア態窒素肥料であることがほとんどなので、家庭菜園などでは、N-P-K=8-8-8など窒素とリン酸・カリウムが同量含まれている肥料でもよいでしょう。

化成肥料8-8-8 20kg 〜国産メーカー品 化成 888
ガーデニングどっとコム
¥ 4,946(2024/10/20 08:17時点)
サンアンドホープ 硫安 5kg
ニシムタ 楽天市場店
¥ 890(2024/10/13 05:58時点)

液体肥料

プランターの追肥や生育途中に葉色が悪くなった場合などには液体肥料がおすすめです。液体肥料は、マイガーデンの「ベジフル液肥」や、ハイポネックスの「野菜の液肥」、葉面散布専用の液肥「ハーモザイム」などが使えます。

ベジフル液肥 480ml 住友化学園芸 おいしい野菜くだものをつくりたい 有機質入り 水でうすめる液体肥料
イーハナス楽天市場店
¥ 384(2024/10/19 06:48時点)
ハイポネックス TopQuality 専用液肥 野菜 450ml 〜有機入り 野菜用液肥 液体肥料 原液〜
ガーデニングどっとコム
¥ 839(2024/10/21 23:02時点)
植物由来成分入り葉面散布肥料 ハーモザイム 1L (1.1kg) 着果・結実上昇/果実肥大/成り疲れ・環境ストレス対策
農薬・資材・農機のおてんとさん
¥ 11,000(2024/10/17 05:12時点)

元肥入りの培養土

プランターなどで育てる場合は、元肥入りの培養土がおすすめです。野菜の培養土でもよいですが、枝豆専用の土であれば肥料分が調整されているので安心です。ビールにあう新鮮枝豆の土は、袋栽培も可能です。

ビールにあう新鮮枝豆の土14L/袋栽培できる培養土 プランターでも栽培できます 枝豆がよく育つこだわりの配合 そのまま使える 初心者でも安心 初期肥料入り 父の日 園芸 DIY
FOREX森産業ガーデンショップ
¥ 980(2024/10/10 18:46時点)

土づくりについて

おいしい野菜をつくるには、土づくりは大切です。枝豆は、有機質が多く保水性がよい土が適しています。連作は嫌いますので、3年~4年の輪作にしましょう。他のマメ科(インゲン・エンドウ・ソラマメ)との連作もできません。

牛ふんなどの堆肥は、植え付け1か月前までには行いましょう。土壌酸度(pH)は、6.0〜6.5です。土の酸度が高いようなら、苦土石灰で調整します。

堆肥には、動物の糞をつかった牛糞、馬糞、豚糞、鶏糞、植物性のバーク堆肥、腐葉土などがあります。土壌の改良には牛糞、馬糞、パーク堆肥、腐葉土などがよいでしょう。鶏糞は肥料分が多くふくまれていますが、土壌改良効果は少ないです。鶏糞は肥料としてつかうのがおすすめです。

未発酵のものはガスなどがでて作物に影響を及ぼすことがあるので、完熟堆肥を使うのが安心です。未発酵のものをつかうときは植え付けの1か月前ほどに施しておくとよいでしょう。

東商 醗酵牛ふん(無臭堆肥)5L 〜牛糞 堆肥〜
ガーデニングどっとコム
¥ 757(2024/10/14 19:27時点)
北海道産 馬糞堆肥 40L 10袋セット
北海園芸 楽天市場店
¥ 13,000(2024/10/09 07:39時点)
関東平野産■腐葉土 40L
園芸用土のイワモト
¥ 1,900(2024/10/15 18:07時点)

枝豆(エダマメ)の肥料の与え方

枝豆は、畑では土をづくりと一緒に全面施肥で緩効性肥料を土に混ぜて施します。花芽がつき始めたら追肥を1度行いましょう。畝の方に化成肥料を散布し、肥料を施したら、まいた肥料が隠れる程度に肥料と土を混ぜ合わせるように軽く耕しましょう。

プランターなどでは元肥入りの培養土を使い、花が咲いたら、最初の追肥をしましょう。液体肥料を水やり代わりに与えるます。その後2週間後に同様に肥料を与えます。

肥料の与え方については、こちらで詳しく説明しています。

その他 枝豆の肥料で気をつけるポイント

中耕・土寄せ

枝豆は根についた根粒菌の働きによりによって発生した窒素を元に成長します。根粒菌の働きを良くするためには、月に1回~2回ほど、中耕をし土寄せを行うと、働きが活性化して豆がぷっくりと太ります。

枝豆が大きくならないのは肥料過多?

窒素分が多いと、枝豆は大きくならないと上述しましたが、それ以外にも大きくならない要因はあります。まず最初に水分不足を疑いましょう。枝豆は水を好みます。梅雨明け後に土壌が乾燥すると実入りが悪くなることがあります。あまり乾燥が続くようなら、水やりをして敷きわらをしましょう。

またタネや発芽初期は、鳥や虫の食害を受けやすいのでトンネルなどで多い、鳥害や虫害を防ぎましょう。

まとめ

枝豆は、夏のビールのお供にかかせない野菜で、子供たちにも人気があります。つるボケさえしなけらば栽培期間も短く、育てやすい野菜です。採れたての枝豆の味は、格別です。収穫期間が短いので、タイミングを逃さないようにしましょう。

肥料を与えるかどうかは、土の状態や葉の様子などの観察が大切です。肥料は少な目が基本です。ぜひぷっくりと太った枝豆を楽しんでください。

執筆者・監修者情報
執筆者・監修者

農家web編集部のメンバーが「農業者による農業者のための情報サイト」をコンセプトに、農業に関するあらゆる情報を丁寧にまとめてお届けしていきます。
編集部のメンバーは皆、実際に農業に携わりながら情報をまとめています。農学を極め樹木医の資格を持つ者、法人の経営・財務管理に長けている者、大規模農場の営農経験者などバラエティに富んだメンバーで構成されています。他にも農機具やスマート農業機器、ITなどのスキルも兼ね備えています。

農薬販売届 受付番号:210-0099

皆さまに本当に有益な情報をお伝えできるよう、心を込めて運営しています。
執筆者・監修者の詳細についてはこちら

\SNSはじめました!フォローお願いします!/

掲載内容については、調査のうえ、情報の正当性、公平性に万全を期して執筆しておりますが、誤記や誤りなどが見受けられる場合には「お問い合わせ」よりご連絡お願い申し上げます。

スポンサーリンク
\良い!と思ったらシェアお願いします/
\SNSはじめました!フォローお願いします!/
タイトルとURLをコピーしました