チップソーの草刈機(刈払機)でも、ほとんどがナイロンカッターをつけることによりナイロンコードも使えるようになります。この記事ではおすすめのナイロンカッターやナイロンカッターの種類や選び方のについて説明します。
おすすめのナイロンカッター 5選
EARTH MAN 斬丸 メタリックナイロンカッター コード差し込み式
差し込み式のナイロンカッター。コードを差し込むだけの簡単設計。薄いので地面スレスレまで短くかれるます。またアルミ合金製のため軽くて丈夫です。2本出しの他4本出しにも使えます
付属のナイロンコードは、角型メタリックコード2.2mm×20cm 8本付。差し込み用ナイロンコードが使えます。
サカモト式 かるかる ナイロンカッター
手動の繰り出し式ナイロンカッター 軽量で単純構造のため、トラブルが起きにくい商品です。2本出しの他4本出しでも使えます。ナイロンコードは、3㎜を4mまで巻くことができます。取り付けもシンプルで、軽量で金属なので耐久性の高さが魅力です。
ナイロンカッター エルバカッター 凄楽 叩き出しタイプ
タップ式の半自動の繰り出し式ナイロンカッター。ナイロンカッターは、ナイロンコードをいれかえるときに分解して、巻き付けるタイプが多いのですが、これはコードを本体を外から差して、本体を巻くだけで簡単に交換することができます。巻くのが苦手な人におすすめ。
付属のコードは、アルエッジ4 ストレート 2.4mm 太さが2.4mmの断面は四角です。直径2.0㎜~3.4㎜の太さのコードを巻くことができます。太さ2.4㎜の場合長さは4mまで巻くことが可能です。底に鉄板で摩耗を防ぐ対策がされています。
マキタ(makita) ナイロンコードカッタ ウルトラオート4自動繰出式
自動の繰り出し式ナイロンカッター。コードが短くなると自動的に感知してコードが所定の長さに保ってくれます。半自動繰り出し式(タップ式)でも使うことができます。交換用のナイロンコード太さは、2mm~3mm。太さ2.4㎜丸形のナイロンコードが内蔵されています。
マキタには、このほか多くのナイロンカッタがあります。マキタのナイロンカッタについては詳しい記事がありますので、そちらも参考にしてください。
北村製作所 ジズライザ エアドライブ240
差し込み式のナイロンカッターをもう一つ紹介します。エアドライブは、直径240㎜の円盤型のナイロンカッターです。短くなったナイロンコードをエコノミーホールにつけることで、2回使えるので無駄がありません。
円盤式の良さは、ナイロンコードは先端部分で刈り取るのですが、根元の部分にも草が当たってしまい回転が遅くなったり、切れてしまったりすることもあります。この製品は、円盤によりコードが草に接する面積が少なく、抵抗が少なくなるので、エンジンの回転数を必要以上に上げる必要性もなく、コードが切れるのも防ぎます。差し込み型は先端部分しか使えないので、割高になるという弱点も攻略しています。モップをかけるように草刈機を動かすと、楽につかうことができます。
ナイロンカッターの種類と特徴
ナイロンカッターの仕組みは、草刈機(刈払機)にヘッドにチップソーなどの刃の代わりに、ナイロンカッター本体取付します。その部分に引っ掛けて使う消耗品のコード(ナイロンコード)が高速で回転することにより、雑草を粉砕する仕組みです。
ナイロンカッターには、コードの挿し込み方によって「差し込み式」と「繰り出し式」があります。
差し込み式
差し込み式は、あらかじめ切られたナイロンコードをナイロンカッターのリールに差し込んで使うタイプです。
替えのコードをあらかじめ巻き込んでおく必要がないため、重量が軽くなることがメリットですが、消耗が激しい草刈り場では頻繁に交換する必要があり、取り替えが面倒なのがデメリットになります。太いコードや特殊な形状のコードに向いた形です。
繰り出し式
繰り出し式は、コードをリールに巻き付けてナイロンカッター本体にセットしておきます。コードが短くなったら、リールから繰り出して伸ばして使うことができるようになります。
コードが摩耗して短くなったら、手で自分で出す「手動タイプ」や、遠心力で自動で繰り出され、常に最適な長さを維持してくれる「自動式タイプ(フルオート)」、本体の底にあるタップを床に叩くことでコードが伸びる「半自動タイプ(タップ式)」があります。
自動式や半自動式は、草刈機の電源を止めることなくコードが伸ばせるので、効率的です。コードが根元で切れてしまった場合は、コードの長さが違ってしまうためまき直ししなければいけないのがデメリットです。
ナイロンカッターの選び方
ナイロンカッターの種類がわかったところで、ナイロンカッターはどう選んだらよいのでしょうか。順番に説明します
ナイロンコードの太さを決める
ナイロンコードの太さは、太いほど切れ味もよく、耐久性も高くなります。しかし、ナイロンコードはチップソーなどに比べてパワーが必要です。太くなればなるほどパワーが必要になるため、太さは自分の使う草刈機(刈払機)のエンジンに合わせて買う必要があります。
太さの目安は、草刈機(刈払機)の排気量×0.1㎜です。23㏄なら2.3㎜ぐらいが適当です。ナイロンカッターは、コードが高速回転することで雑草を引きちぎって粉砕するしくみのため、エンジンに合わない太いコードを使うと、空気抵抗が大きくなり回転数が下がってしまいます。回転数が下がると草がきれないばかりか、草が絡みついてきてしまうリスクもあります。
ナイロンカッターは、元々ナイロンコードが内蔵されているものがほとんどです。そのコードがなくなって交換する場合も、巻くことができる太さはナイロンコードにより決まっているため、自分の草刈機に使える太さを、まず決めましょう。
機能・種類をきめる
ナイロンカッターの種類については、最初にコードの挿し込み方によって変わることは前述したとおりです。メリット、デメリットを確認して自分に合ったものを選んでください。
種類 | メリット | デメリット |
---|---|---|
差し込み式 | ・軽い ・コードを巻く手間がない | ・コードが消耗したら交換が必要 ・差し込み用コードは巻き型より割高 |
繰り出し式(手動) | ・自分で長さが調整できる ・コスパがいい | ・草刈り中に、動力をとめて引っ張り出す必要あり ・事前にコードを巻いておく必要がある ・内部で癒着したり絡んだりすると途中できれるため、まき直しが必要 |
繰り出し式(タップ式) | ・自動で長さが調整できる ・草刈り途中で手をとめることなく、 自分のタイミングでコードがだせる | ・タップ部分が壊れやすい ・タップ部分が厚みがあるため、地面 スレスレには切れない ・事前にコードを巻いておく必要がある ・内部で癒着したり絡んだりすると途中できれるため、まき直しが必要 |
繰り出し式(フルオート) | ・自動でコードが、常に最適な長さで 作業中の処理が全く不要 | ・自動で長さが調整できない ・事前にコードを巻いておく必要がある ・内部で癒着したり絡んだりすると途中できれるため、まき直しが必要 ・価格は高め |
繰り出し式は、便利ですが、巻くのが手間ですし、コードトラブルが起きやすいのが難点。差し込み式は感覚的に使いやすいのですが、途中で動力を止めて交換しないといけないなど、どれもメリットデメリットがあります。
また、巻くのが苦手な人には、ナイロンコードを穴に差し込んでくるくると回すとそれだけで巻き取りが済むタイプのナイロンカッタや、草刈機からナイロンカッタの巻いている部分(ボビン・リール)を外さなくても、外からまけるものなど便利な機能がついているものもあります。
ナイロンコードできめる
付属のナイロンコードは消耗品なので、使い終わったら変えることができますが、純正品を使った方がトラブルが少ないという方もいます。
ナイロンコードの形状で、切れ味、静音性や耐久性も変わります。一般的に、丸形は他の型より切れ味はよくないが、負荷がかかりにくいので耐久性があるといわれます。四角や三角などのエッジがあるものは丸形より切れ味がよく、コードがスクリュー型などは静音性が高いといわれます。
ナイロンコードについては、詳しい記事がありますのでそちらを参考にしてください。