農家webかんたん栽培記録サービスのバナーです。
芝生

芝生に生える雑草の草抜き道具(手動から電動バイブレータまで)をご紹介!

電動刈り払い機と鎌(カマ)、除草剤、ジョウロと除草道具一式 芝生

芝生に生える雑草は、芝生を避けて、生えた雑草をピンポイントで抜く、面倒な作業です。

ここでは、芝生の雑草取りに使える、除草道具、雑草抜き道具をご紹介します。

モンブラン 草取り一番百発百中

モンブラン 草取り一番百発百中は、刃先のギザギザ部分が草を引っ掛けて、根こそぎ引き抜くことができるアイテムです。このため、コンクリートやアスファルト、防草シートのすき間に生えた雑草、花壇の植え込みのすき間、菜園の株間の雑草をピンポイントで抜き取れます。芝生で、芝を避けて芝生に生えた雑草だけを抜き取ることにぴったりの抜き道具と言えます。

4960092206475 モンブラン 草取り一番百発百中 215MM 清水製作所 園芸用品 Blanc Mont ラクダ RAKUDA 園芸道具 除草具 雑草抜き 草取鎌 鋸鎌 農作業
測定器・工具のイーデンキ
¥ 482(2024/11/08 17:23時点)

ムサシ 除草バイブレーター (ムサシ)

ムサシ 除草バイブレーターは、電動のバイブレーションを利用して、振動を与えて草を抜く除草機械です。バイブレーター機能で力をかけずに土、泥を削いで草抜きができ、草刈機や鎌(カマ)に比べて、根こそぎきれいに抜けるため、土の表面の草刈りよりも雑草の再生を遅らせ、草を生えにくくします。また、様々なアタッチメントがあり、いろんな用途に使用が可能で、芝生に生えた雑草を抜くのにぴったりな商品です。

【注文殺到の為、納期2025年以降予定】ムサシ 充電式除草バイブレーター WE-750<ガーデニング・雑草除去>【送料無料】
ものいち 楽天市場店
¥ 7,887(2024/10/29 15:00時点)

草刈り鎌(草刈りガマ)

草刈りガマは草を根元から切り取り、刈り取ることに長けている刃物です。ある程度草丈が伸びて繁茂していて、ちょっと手で抜き取ることができないような場合に使用します。

千吉 鋭刈鋸鎌 チュウメ 日本製 ステンレス鋸刃 カマ 草刈り鎌 鎌 稲刈り鎌 かま 除草鎌 除草用品 農業資材
S.S.N
¥ 1,590(2024/10/23 23:15時点)

難点は根っこから削り取れない点です。このため多年生雑草の本質的な解決にはなりません。多年生雑草は、草刈りガマで草丈を抑えて、根、地下茎まで枯らせるグリホサート系除草剤を草刈り後に散布することをおすすめします。また、錆びると効果半減しますので、研ぐなどしっかりとした手入れを心がけましょう。

ねじり(ネジリ)ガマ

あまり聞き覚えがないねじりガマという商品ですが、ねじり(ネジリ)ガマは刃がねじれている草刈り専用のカマで、刈るだけでなく、草を削り取りやすい仕組みになっています。このため、土壌をけずり取って根から抜き取ることが可能で、狭い範囲であれば、これひとつで除草がすむ優れものです。非常におすすめの商品です。

仁作 ステンレス製ねじりガマ
学びmono
¥ 1,317(2024/11/08 17:23時点)

除草スコップ

除草スコップは土を削り、深い根の雑草を抜き取るのに使う細長いスコップです。土壌が固い場合、またアザミやタンポポ、その他多年生の雑草など深く根を張る雑草が庭に多い場合などは、あると大変便利なアイテムです。

また類似アイテムとして、側面がギザギザになって地中の根も切れる草抜きシャベルや、電動バイブレーター機能がついていて、力を使わなくてもバイブ効果で雑草を土ごと掘り起こせるものもあります。

熊手(クマデ)

木の棒にクマの爪のような鋼、ステンレス材質の櫛状になったものを取り付けた農具で、地面を引っかけて雑草をけずり、削ぎ落とすことができます。また三角ホーと同じく、また土寄せや中耕(浅く耕すこと)ができ、元来、菜園や畑地で使われる代表的な農具の一つです。三角ホーよりも一度で行える幅が広いため、広範囲の農地などに有効です。レーキも同様の使い方ができますが、レーキはフォーク形状のため熊手とは形が異なり、熊手の方がより雑草の除草、掃除に適しています。

【伸縮タイプで非常にコンパクト】車のトランクにもすっぽり収納!芝生 サッチ除去 サッチング 熊手 クマデ ガーデンレーキ 伸縮タイプ 爪の幅調節可能 頑丈 丈夫 #711 伸縮広軽熊手 OWLオウル 草 枯れ葉 落ち葉 掃除 収集 芝刈り
ものうりばPlantz
¥ 1,980(2024/10/31 12:14時点)

スーパーマルチホーク 草ヌッキー

三角ホーの「ホー」は「hoe」つまり長柄の鍬(クワ)を意味していて、通常の鍬は四角なのですが、除草に適するため鋼、鉄の金属部分が三角になった鍬のことを指します。もともと田畑の農作業用の用具として使用されているポビュラーな農具です。

草むしりや草取り作業を中腰で行い続けるのは腰への負担が大きいです。三角ホーだと、立ったまま除草作業ができるため、除草したい面積が約200㎡以上とある程度広い場合は重用したいアイテムです。

三角ホーを、より草とりに適した形状の道具が、スーパーマルチホーク 草ヌッキーです。柄の材質はアルミで軽く丈夫で、非常に扱いやすい道具です。

千吉 伸縮式ステン三角ホー(1400mm) 4977292666961 伸縮式 ステン三角ホー 土作り 除草作業 伸縮柄 軽量 耐久性 ステンレスヘッド アルミパイプ ピン式
タンタンショップ
¥ 3,344(2024/10/31 12:14時点)

また、草を抜き取れるクルポン、根こそぎ 切り、削ぎ落とせる株式会社ドウカンのけずっ太郎など、金物系会社の富士鋼業、浅香工業などが開発した、ここから派生した草刈り専用の長柄アイテム、片手で使えるもの、剪定ハサミ(剪定はさみ)なども多くあります。

芝ごと、一定の草丈まで刈りたい場合

芝ごと刈る場合は、刈払機や芝刈り機を利用するのがいいでしょう。刈払機や芝刈り機は下記で徹底解説していますので、是非ご参考ください。

芝生に生える雑草を除草剤で押さえたい場合

雑草が多く生長して、手や道具で草むしり、草取りするのには限界がある時は、除草剤を使うことがおすすめです。芝生用の除草剤については、下記で徹底解説しています。

まとめ

雑草退治、草取は、時間との勝負です。除草道具をしっかり利用して早め早めの除草対策を心がけたいものです。ここで紹介したアイテムはカインズやアークランドサカモトなどのホームセンターのガーデン、資材コーナーに置かれていますので、気になる方は現物を確認してみて下さい。また、雑草には様々な種類があり、一年生のものから多年生のものまであります。雑草ごとにも除草のポイントは違ってきますので、下記コンテンツも参考にしていただければ幸いです。

また、除草剤やザバーンのような防草シート、砂利による防草対策など、除草に関する全てを下記にまとめていますので、除草した後、しっかりと雑草を生えないようにしたい方は、是非ご参考ください。

(補足)芝生の手入れあれこれ

日当たり・水はけ

植物は光合成によってエネルギーを作り、特に芝は日光が大好きで、日当たりが良い場所を好みます。また野外で育てるため、水はけがいい土地が望ましいです。日陰が多い場所の場合は、日照時間ができるだけ少なくて大丈夫な品種にし、刈高を上げてできるだけ葉の面積を多くし、光合成を促進させるなどの工夫が必要になってきます。

水やり・散水

芝は生育期に比較的多くの水やりが必要な植物です。生育期、土が乾いたら水をやるようにしてください。目安としては、一部の葉が徐々に巻いて、丸まっている状態だとすると、明らかに水不足です。
目安は、週に1〜2度で、夏はできるだけそれ以上に散水するといいでしょう。休眠期の冬場は散水する必要はありません。

エアレーション

エアレーションとは、芝生に専用の穴あけ機で穴を開けることで、土壌中の酸素を増やし、透水性を高め、土壌表層に溜まる老廃物であるサッチの分解を促進させ、サッチの蓄積を防ぐために行います。
芝生は畑と違って、一度植えてしまうと、耕耘できません。このため用土が固くなり、サッチが蓄積し、芝の育成を阻害してしまうのです。
エアレーションを行う時期は、芝生の生長がよい時期が適期で、具体的には暖地型は初夏や梅雨明け、寒地型は春と秋が適期になります。
また合わせて、レーキや熊手で蓄積したサッチ、芝草を取り除く、またサッチ分解剤を使ってサッチを除去するサッチングも行ってください。

目土

芝生の管理特有の言葉で、目土「めつち」と読みます。目土は芝生の上に川砂などをかぶせ、覆うことで、サッチの抑制や表面のデコボコを平にしたり、新芽を保護したり地温を保つ効果があったりと、非常に重要です。
具体的には年間に1〜2回、4〜5月、10月に行うのがベストです。

芝刈り

芝刈りは、刈り込むことによって上への成長を止め、芽吹きを促進させて新芽を増やし、密度を高める働きがあるので、欠かせない手入れの一つです。葉が短くなる分、葉の枚数を増やして光合成ほ活発化させ、濃い緑になります。また、芝刈りしないと、芝が伸びっぱなしで害虫のすみかになってしまい、病気になりやすくなります。
生育期は月に2度以上、生育が旺盛で芝が伸びる最盛期は、出来れば週1くらいの頻度で芝刈りしてください。芝刈り機は様々な種類があり、電動、エンジン式、また刈る方式としてはリール式とロータリー式があります。さらに、芝刈り機は芝の際をうまく刈ることはできないので、見た目にこだわる方は、際刈りの為にハンディバリカンも必要になってきます。匍匐茎(ほふくけい)のような横に伸びるランナーは気にせず刈って大丈夫ですが、立ち上がりが目立つならば目土してください。
様々な種類があるので、必要な面積に応じて、ベストなものを選んでみてください。

芝生のおすすめ肥料、手入れに関する記事は下記を参考にしてください。

執筆者・監修者情報
執筆者・監修者

農家web編集部のメンバーが「農業者による農業者のための情報サイト」をコンセプトに、農業に関するあらゆる情報を丁寧にまとめてお届けしていきます。
編集部のメンバーは皆、実際に農業に携わりながら情報をまとめています。農学を極め樹木医の資格を持つ者、法人の経営・財務管理に長けている者、大規模農場の営農経験者などバラエティに富んだメンバーで構成されています。他にも農機具やスマート農業機器、ITなどのスキルも兼ね備えています。

農薬販売届 受付番号:210-0099

皆さまに本当に有益な情報をお伝えできるよう、心を込めて運営しています。
執筆者・監修者の詳細についてはこちら

\SNSはじめました!フォローお願いします!/

掲載内容については、調査のうえ、情報の正当性、公平性に万全を期して執筆しておりますが、誤記や誤りなどが見受けられる場合には「お問い合わせ」よりご連絡お願い申し上げます。

スポンサーリンク
\良い!と思ったらシェアお願いします/
\SNSはじめました!フォローお願いします!/
タイトルとURLをコピーしました