農家webかんたん栽培記録サービスのバナーです。
芝生

芝生の水やりをラクにするスプリンクラーについて

散水用のスプリンクラーの画像です。 芝生

サッカー場などの競技場から公園、ご家庭の庭まで、芝生はさまざまなところに植えられています。芝生の緑色は、心安らぐ空間を与えてくれます。

芝生を元気で綺麗に維持するためには、適切な水やりがとても重要です。水やりは通常、ホースやじょうろなどで散水をしますが、芝生の場合はスプリンクラーを使うという手段もあります。スプリンクラーを使うことでより均一に、そしてラクに散水することができます。

この記事では、芝生の水やりをラクにする芝生向けのスプリンクラーについて、種類や特徴、選び方、水やりを自動化する方法を紹介します。

スプリンクラーとは

スプリンクラーとは本来、液体や粉末などを散布したり振り替えたりする装置を指します。芝生に使われるスプリンクラーは「散水スプリンクラー」「農業用散水装置(灌漑装置)」と呼ばれ、水源にホースやパイプを接続し、それに取り付けたノズルによって散水します(この記事では、本装置をスプリンクラーと呼びます)。

芝生にスプリンクラーを導入することのメリットを以下に挙げます。

  • 広い庭の芝生でも均一に散水することができる。
  • 手散水(ホースリールなどを使った水やり)よりも省力化でき、時間、労力の節約になる。
  • 手散水よりもムラなく、均一に散水しやすい。
  • タイマー装置を組み合わせることで、散水を自動化できる。
編集さん
編集さん

芝生の面積が広い運動場やゴルフ場では、水やりにスプリンクラーを使っています。

潅水と灌水、灌漑の違い

水やりを農業的な言葉にすると、「潅水」「灌水」「灌漑」と呼びます。いろいろな呼び方がありますが、どれも同じような意味です。灌漑は「農地に外部から人工的に水を供給すること」、潅水(灌水)は「草木や農作物に水を注ぐこと」を指します。

芝生のスプリンクラーの種類

スプリンクラーは、設置固定の有無や散水方式によって様々な種類があります。まずはどのような種類があるかを知った上で、ご自身の芝生にどのスプリンクラーが適しているかを検討しましょう。

スプリンクラーの種類を分ける大きな要素としては、下記の2つがあります。

  • 固定の有無(可搬式、定置式)
  • 散水方式(回転式、噴水式、首振り式)

それぞれの特徴について、説明します。

固定の有無(可搬式、定置式)

スプリンクラーを固定の有無によって、可搬式と定置式と大きく2つに分けることができます。

可搬式は、スプリンクラーを任意の位置に移動して使用することができ、小面積の圃場や芝生に用いられることが一般的です。

定置式は、スプリンクラーを予め決められた場所に固定して使用し、果樹園や大きな畑、芝生であればゴルフ場などの灌水に用いられることが一般的です。

ご家庭の庭などの小面積であれば可搬式スプリンクラー、ゴルフ場や運動場など大規模かつ芝生管理が常に必要な場所は定置式スプリンクラーが使われていることが多いとイメージしてください。

編集さん
編集さん

この記事は、ご家庭の庭などで芝生管理されている方向けに執筆しますので、可搬式スプリンクラーをメインに解説します。

散水方式による種類

芝生スプリンクラーには、散水方式によって大きく3つの種類に分けることができます。

  • 回転式スプリンクラー
  • 噴水式スプリンクラー
  • 首振り式スプリンクラー

回転式スプリンクラー

散水用のスプリンクラーの画像です。

回転式スプリンクラーとは、水圧で噴射口を回転させながら散水するタイプです。ノズルを回転させるため、円形に均一に散水することができます。

タカギTAKAGIの回転式スプリンクラーの画像です。

噴射する形ではなく、水まきのように散水するものもあります。

しかし逆に言えば、円形にしか散水できないため、長方形の庭の芝生などでは角に水が行き届かないという場合もあります。

散水用のスプリンクラーの画像です。

散水の範囲や角度を調節できるものが一般的で、芝生の形状に合わせた散水が可能です。また、地面に挿すだけで簡易的に固定ができるため、利便性が高いです。移動するときも地面から抜くだけなのでとても楽です。

ホームセンターでも売られている
散水角度、範囲を変更できる回転式パルススプリンクラーの画像です。

芝生スプリンクラーは、ホームセンターでも購入することができます。タカギ(TAKAGI)やカクダイなどの信頼できる製品も販売されていますので、のぞいてみてください。

噴水式スプリンクラー

噴水式は、ノズルから上に向けて水を噴射するタイプです。霧状に噴射するものもあります(噴霧式)。

噴霧式のものは、スプリンクラーがチューブ(ホース)に複数個接続され、スプリンクラーの噴射口から円状にミストを噴霧することで均一に水が行き渡るようになっています。

水を散水するものは、スプリンクラーのノズルから水が放物線状に噴射されることで遠くの範囲まで水が行き渡ります。

首振り式スプリンクラー

散水用のスプリンクラーの画像です。

首振り式は、水圧によってノズル部分が前後(左右)に動くことで均一に散水できるタイプです。

また、首振り式スプリンクラーと呼ばれている製品は、長方形に散水するタイプが一般的です。

うまく調節ができれば、長方形や扇形、円形などどのような芝生でも水を行き渡らせることができます。

芝生のスプリンクラーの選び方

芝生向けのスプリンクラーには、いろいろな種類があることがお分かりいただけたと思います。それでは、そのようにスプリンクラーを選べばよいのでしょうか?

庭などの小規模の芝生における私のスプリンクラーの選定基準は、主に2つあります。

  • 形状や広さに合わせて選ぶ
  • 価格で選ぶ
編集さん
編集さん

上記の他にも蛇口やホースとの接続性(コネクタがあるか、接続口が合うかなど)も気にすると良いでしょう。

芝生の形状や広さに合わせて選ぶ

スプリンクラーの特性と庭の形状・広さをしっかりと理解して適切な製品を選ばなければ、せっかくスプリンクラーを導入しても結局は手散水の部分が多くなるといった状況に陥ります。まずは、しっかりと芝生の形状や広さを確認し、それに見合ったスプリンクラーを探しましょう。

おそらくご家庭の芝生は、長方形に敷かれていることが多いと思います。まずは、各辺を巻尺やメジャーで計測し、サイズ感を把握しておくことが重要です。

芝生のサイズ感がわかったら、いよいよスプリンクラーを選定します。先述したスプリンクラーの特性を踏まえつつ、適切なスプリンクラーのタイプを選びましょう。長方形の庭には、回転式や噴水式のスプリンクラーはあまり適していません。最も適しているのは、首振り式スプリンクラーでしょう。

このような考え方で、まずはスプリンクラーの種類を選定してみてください。

価格で選ぶ

大事な点として、「コスト」ということもあるのではないでしょうか。散水スプリンクラーの商品も様々なものがあり、値段もピンからキリまであります。

私が今まで見聞きした限りですと、散水の商品はやはり「価格が品質を物語る」ような気がします。そして、信頼と実績のあるメーカーの商品のほうが価格としては高いです。

多少価格が高い製品は、目詰まり防止の機能が付いていたり首振りが丁寧であったり細かなことが満足できるものが多い印象です。

逆に安いものは散水はできるものの、調節機能がうまく働かなかったりします。耐久性の面でも心配が残ります。

予算にもよりますが、可能な限り信頼と実績のあるメーカーのものを購入するのが良いと思います。

芝生向けスプリンクラーのおすすめ商品

芝生向けスプリンクラーのおすすめ商品をまとめました。それぞれの特徴も記載していますので、導入の参考にしてください。

項目ガルディナ(ガルデナ) スプリンクラー アクアズームケルヒャー 首振りスプリンクラータカギ オシレートスプリンクラー岩崎製作所 万能型スプリンクラーセフティー3 メタルスプリンクラータカギ トリプルアームスプリンクラーカクダイ 万能スプリンクラー
概要
Gardena Comfort 3900-Square Foot Aqua Zoom Oscillating Sprinkler, Made in Germany
Glomarket
¥ 12,413(2024/11/12 10:43時点)
首振りスプリンクラー OS3.220(ケルヒャー KARCHER 散水用品 散水パーツ 散水 自動水やり機 ガーデン ガーデニング 洗車 家庭菜園 OS3220)
ケルヒャー公式 楽天市場店
¥ 4,730(2024/11/23 13:38時点)
【11月25日限定!最大100%ポイントバック】タカギ オシレートスプリンクラー G195
Arclands Online 楽天市場支店
¥ 2,440(2024/11/23 13:38時点)
岩崎製作所 IWA 樹脂製 万能型スプリンクラー(ELGOタイプ) 52SPP154P[1480-0818749]
DAISHIN工具箱 楽天市場店
¥ 628(2024/11/14 22:09時点)
セフティー3 メタルスプリンクラー SSP-8 4977292691611 [散水用品 スプリンクラー]
ミナトワークス
¥ 2,728(2024/11/12 10:43時点)
トリプルアームスプリンクラー コネクター付き タカギ 360度散水 散水範囲2〜11m 芝生 芝管理 水やり ワンタッチ 円形
芝生のことならバロネスダイレクト
¥ 2,800(2024/11/23 13:38時点)
カクダイ(KAKUDAI) 万能スプリンクラー 546-015
リライフプラザ 楽天市場店
¥ 3,701(2024/11/23 13:38時点)
特徴角度調整機能、目詰まり防止フィルターが付いた商品。散水範囲が25㎡〜250㎡で広く対応できる優れもの。信頼と実績のガルディナ(ガルデナ)製。散水用の首振りスプリンクラー。最大220㎡の長方形領域に散水可能で、レバー操作で簡単に散水角度を調節できる。長方形に散水し、散水範囲を調整できる商品。信頼のタカギ製。散水範囲と距離を調節できる回転式スプリンクラー。水粒子の大きさも調節できる。広い範囲に散水できる回転式スプリンクラー。メタル製なので上部で長持ちするのが特徴。散水範囲を調節できる回転式スプリンクラー。
ヘッドのアームには中心部から先端まで3箇所ずつ散水穴が開いているのでスプリンクラーの近くもむらなく散水可能。
散水範囲を調節できる回転式スプリンクラー。地面に挿すだけで固定でき、ラクに散水可能。
向いている土地長方形の芝生や細長い芝生など長方形の芝生や細長い芝生など長方形の芝生や細長い芝生など広い芝生や円形の芝生広い芝生や円形の芝生広い芝生や円形の芝生広い芝生や円形の芝生

上記の商品以外にもたくさんの商品がありますので、ホームセンターやネットショップを見て回るのも良いでしょう。

スプリンクラーを使った自動灌水装置(自動水やり)

せっかくスプリンクラーを導入したのであれば、潅水の自動化も検討してください。

スプリンクラーを使う場合は水やりを自動化するのがおすすめ

スプリンクラーを導入しても、蛇口をひねらなければ水やりはできません。手散水よりもかなりラクにはなりますが、更に水やり作業をラクにしたいです。そのようなときは潅水の自動化を検討してください。水やりが自動化できることで下記のようなメリットがあります。

  • 真夏など頻繁に水やりが必要となるときに、忘れずに定期的な水やりができる。
  • 旅行など長期間不在となるときでも、水やりを継続することができる。

自動灌水装置は簡単にDIYできる

「自動灌水装置を作るのは難しそう…」「自動灌水装置をDIYするにしても高いのでは…」と感じる方も多いと思いますが、そんなことはありません。いまではタイマー装置も安く販売されていますし、タイマー装置・ホース・スプリンクラーまでセットで販売されていることもあります。気軽に手を伸ばせるDIYですので、ぜひ自動化に取り組んでみてください。

セフティー3 散水タイマー デラックス SST-4(1コ入)【セフティー3】
楽天24
¥ 5,313(2023/06/30 14:02時点)
タカギかんたん水やりタイマーGTA111 スタンダード | 散水用品 水やり タイマー 水撒き 部品 散水パーツ タイマー 散水 ガーデニング 庭 ガーデニング用品 家庭菜園 ベランダ菜園 パーツ 散水用具 農作業 便利 グッズ 潅水 灌水
建材商人 楽天市場店
¥ 8,613(2024/11/07 16:29時点)
編集さん
編集さん

タイマーでの水やりだけではなく、雨センサーを取り付けて雨の日の水やりを自動的にスキップできるものもあります。

タカギ 簡単水やりシステム GTS101 散水オプション 雨センサー【在庫有り】
セミプロDIY店ファースト
¥ 4,620(2024/11/12 10:43時点)

スプリンクラーを使った自動潅水装置には、下記のものが必要です。

  • スプリンクラー
  • ホース
  • タイマー装置
  • タイマー装置と蛇口、タイマー装置とホース、ホースとスプリンクラーのコネクタ

これさえあれば、簡単に自動潅水装置が組み立てられます。それぞれの製品を購入するときには口径(接続口の大きさ)をよく確認し、適合するものを購入してください。それが面倒なときには下記のようなセット商品を購入すると良いでしょう。

タカギ 水やりスターターキット タイマー付 鉢植え用 GKK105
Arclands Online 楽天市場支店
¥ 14,500(2024/11/12 10:43時点)
タイマー装置のタイマーはどのように設定すればよいか

タイマー装置に設定できる項目は主に「水やりの時間帯(開始時刻)」と「水やりの時間」です。

水やりの時間帯は、季節によって異なります。真夏の晴れた日であれば、朝夕の2回は水やりが必要でしょう。その他の季節では、朝に1回で十分かもしれません。設定後、何日か観察するようにして時間帯の調整をすると良いでしょう。

水やりの時間は、水の出る量(水量)や土壌の湿り具合で調整すると良いです。まずはそのスプリンクラーを使って水やりをしてみて、芝生全体がしっかりと濡れるまでどのくらいの時間がかかったかを計測すると良いです。その時間をタイマー装置に設定して、何日か観察すると良いでしょう。

芝生の水やりについて

芝生の水やりは、休眠期を除き定期的に必要です。特に真夏など乾燥しやすい状況下では、1日に1回以上の水やりが必須となります。また、高麗芝(コウライシバ)や野芝(ノシバ)などの日本芝と西洋芝では耐候性が異なったりします。芝生の水やりの考え方については、下記の記事を参考にしてください。

乾燥への強さ

一般的に、高麗芝(コウライシバ)などの日本芝は乾燥に強いため、通常は毎日水やりしなくても問題ありません。晴天が続き、乾燥しているときにのみ水やりをすると良いでしょう。

逆に西洋芝は、乾燥に弱いため雨が降らない日が続いているときには2日〜3日に1回程度、夏場は最低1日1回程度の水やりが必要となります。

芝生の記事一覧

芝生に生えたスギナの除草方法
芝生に生えたスギナには、MCPP液剤やグリーンアージランなどの選択制除草剤が有効です。展着剤を併用することで、除草効果をさらに高められます。スギナは地下茎で繁殖するため、適切な除草剤の選定が重要です。
おすすめの芝生用除草剤ランキング10選!
芝生用除草剤の選び方とランキングを紹介。日本芝やティフトン芝に使えるおすすめ除草剤、除草剤の効果を高める展着剤、撒くタイミングや芝の手入れ方法について解説しています。
ゴルフ場でも使っている除草剤をご紹介!
ゴルフ場で主に利用されているおすすめの芝生用除草剤を詳しく紹介するとともに、除草剤の効果をパワーアップさせる展着剤について記載しています。
人工芝でも安心して使える除草剤は?
人工芝の隙間に生える雑草には、非選択制のグリホサート系除草剤が効果的。人工芝敷設前には防草シートの使用がおすすめです。除草剤の使用には安全性に注意が必要です。
犬、ペットがいても安心して使える、安全な芝生用除草剤について
ペットがいる場合、除草剤の危険性や注意点を説明するとともに、芝生で使える選択性除草剤(シバキープALやMCPP液剤など)を紹介しています。
顆粒のおすすめ芝生用除草剤をご紹介!
顆粒の芝生用除草剤は、土壌処理剤が多く、雑草の発芽を抑制します。おすすめはシバキープⅢ粒剤やシバニードグリーン粒剤で、使用前に適用芝種や効果を確認することが重要です。
高麗芝に使える芝生用除草剤
高麗芝に使える選択性除草剤として、MCPP液剤やシバキープAL、シマジンなどが推奨されます。使用前に適用表を確認し、適切な時期に散布することが重要です。
ティフトン芝に使える芝生用除草剤
ティフトン芝に使える選択性除草剤として、シマジンなどが推奨されます。使用前に適用表を確認し、適切な時期に散布することが重要です。
西洋芝に使える芝生用除草剤
西洋芝に使える選択性除草剤として、MCPP液剤やシバキープAL、シマジン、シバゲンDFなどが推奨されます。使用前に適用表を確認し、適切な時期に散布することが重要です。
芝生除草剤シバキープ全種類を徹底解説!
シバキープシリーズは、芝生に特化した選択性除草剤で、土壌処理剤や茎葉処理剤など複数の種類があります。日本芝や西洋芝に対応し、雑草の種類や成長段階に応じて適切な製品を選ぶことが重要です。
執筆者・監修者情報
執筆者・監修者

農家web編集部のメンバーが「農業者による農業者のための情報サイト」をコンセプトに、農業に関するあらゆる情報を丁寧にまとめてお届けしていきます。
編集部のメンバーは皆、実際に農業に携わりながら情報をまとめています。農学を極め樹木医の資格を持つ者、法人の経営・財務管理に長けている者、大規模農場の営農経験者などバラエティに富んだメンバーで構成されています。他にも農機具やスマート農業機器、ITなどのスキルも兼ね備えています。

農薬販売届 受付番号:210-0099

皆さまに本当に有益な情報をお伝えできるよう、心を込めて運営しています。
執筆者・監修者の詳細についてはこちら

\SNSはじめました!フォローお願いします!/

掲載内容については、調査のうえ、情報の正当性、公平性に万全を期して執筆しておりますが、誤記や誤りなどが見受けられる場合には「お問い合わせ」よりご連絡お願い申し上げます。

スポンサーリンク
\良い!と思ったらシェアお願いします/
\SNSはじめました!フォローお願いします!/
タイトルとURLをコピーしました