農家webかんたん栽培記録サービスのバナーです。
栽培

「農家webかんたん栽培記録」の「防除暦」の使い方を解説します

農家web防除暦の概略画像です。 栽培

都市農業開発がリリースしたスマホ、PCで使える、広範囲の防除ツール、「農家web防除暦」。(現在は「かんたん栽培記録」に名前変更しています)ここでは「農家web防除暦」の使い方を解説します。 

「農家web防除暦」って何?特長を先に教えて!という方はこちら

防除暦の見方

1. 作物と地域を選ぶ

画面から、作物と地域を選んで、「防除暦をみる」をタップします。作物も地域も文字入力して検索することが可能です。

2 . 防除暦の見方

上のタブをタップすることで、「栽培概要」「病害虫」「農薬」「他防除」のカレンダーに切り替わります。栽培概要は、その作物の栽培に必要な工程を簡単にカレンダーに表示しています。

「病害虫」タブ

「病害虫」タブはどの時期にどんな病害虫が発生しやすいのかをカレンダーで確認することができます。病害虫名をタップすると、その病害虫のより詳しい防除情報のページに移動することができます。

「農薬」タブ

「農薬」タブはそれぞれの病害虫に対して、使用方法ごとに、おすすめの使える農薬を2種類表示しています。また、当社調べで、該当する農薬には以下のマークをつけています。

  • (治) 治療の効果があると言われている農薬
  • (有) 有機栽培で使用可能な農薬

農薬名をタップすると、非常に詳しい農薬の詳細ページに飛ぶことができます。そのページで、農薬の特性や適用表、そして使用上の注意等を確認することができます。また、そのページから購入することも可能です。

また、下部の「適用農薬一覧をみる」をタップすると、病害虫に対して、それぞれ8種類おすすめの農薬をRACコードもあわせて確認することができます。より効果的な農薬使用に活用してください。

「他防除」タブ

「他防除」タブをタップすると、農薬を使わない防除方法が、病害虫毎に表示されます。気になる方法をタップすると、その防除方法の詳細を確認することができます。

こちらは、当社内で調べて、有効な防除方法はどんどん更新していく予定です。またお使いになられる農業者の方の情報が非常に有益ですので、どしどし教えていただけると幸いです。

作物ごとの病害虫や防除方法を知る

トップページから「作物」を選択し、「病害虫や農薬を知る」をタップすると、その作物に発生しやすい病害虫、そして、有効な農薬を複数、一覧で見ることができます。作物名は文字を入力して検索することが可能です。

一覧ページは、発生しやすい病害虫が一覧で確認でき、リンクマークがある病害虫名をタップすることで、より詳しいページに飛ぶことができます。

また、それぞれの病害虫におすすめの農薬を複数、一覧でRACコードもあわせて確認することができます。農薬名をタップすれば、農薬の適用表や特長、注意を見ることができます。またそのページから購入することもできます。

無料会員機能

会員登録の仕方

左上にあるメニューをタップし、「アカウント作成」をタップすると、上のような、アカウント登録画面が表示されます。

メールアドレス、ユーザー名(何でも構いません)、パスワードを入力して、「アカウント登録」をクリックします。下の「栽培地域」「栽培作物」を選択しておくと、下で説明する、予察情報を、「栽培地域」「栽培作物」に合ったものだけ、リアルタイムに閲覧、通知されるようになります。

アカウント登録をタップすると、登録したメールアドレス宛に認証メールが配信されます。そのメールを開いて認証すれば、アカウント登録完了(無料会員)です。

無料会員になると出来ること

無料会員になると、

  • 自分だけの専用ページ、マイページができる
  • 自分だけの防除暦が作れ、自分の所持農薬を登録すると、自動的に防除暦に反映される。また防除暦は年度ごとに保存され、いつでも過去のものを確認できる
  • 自分の作物や地域に合致する、最新の予察情報がいつでも見れる、またリアルタイムでLINEに通知がくるようにできる

といった会員だけのマイページ、機能が使えるようになります。

マイページへの移動の仕方

会員登録し、ログインすると、右上にユーザー名が表示されます。ユーザー名をタップすると、上のようなマイページに移動することができます。

マイ防除暦の作成

マイページの上段から「作物」「地域」「栽培開始年」「栽培期間」を選択すると、自分だけの防除暦を作ることができます。

作成した防除暦は上図のように表示され、名前をタップすると防除暦のページに移動します。「編集」をタップすると、下図の編集画面に移動します。

編集を行なった防除暦は、すぐに反映して表示されます。

所持農薬の登録

「所有農薬の一覧・登録へ」をタップすると、下図の「マイ農薬ページ」に移動します。

入力検索して、「追加する」をタップすると、持っている農薬に登録されます。持っている農薬を登録しておくと、自分の防除暦の農薬に反映され、使用できる場合は優先的に薄水色で表示されるようになります。

予察情報の確認

ユーザー登録の際に、「栽培地域」「栽培作物」を登録しておくと、上図のように、それに該当する予察情報が表示されるようになります。気になるタイトルのものをタップすると、詳しい情報を見ることができます。

予察情報のLINE通知設定の方法

また、下の「ユーザー情報を変更する」をタップすると、下図のユーザー情報編集ページに移動します。

そこで、上図赤で囲ったところの下のボタンをタップして、表示される指示に従い、通知を有効にしてください。有効になると、新しい予察情報が発表された日の朝に自動で通知が届くようになります。

まとめ

会員登録することで、自分専用の防除暦も作成、自由にカスタマイズ。持っている農薬を登録すると、防除暦に反映され、所有農薬とおすすめ農薬を合わせてレコメンドしてくれます。

無料ですので、ぜひお気軽に使ってみてください!

執筆者・監修者情報
執筆者・監修者

農家web編集部のメンバーが「農業者による農業者のための情報サイト」をコンセプトに、農業に関するあらゆる情報を丁寧にまとめてお届けしていきます。
編集部のメンバーは皆、実際に農業に携わりながら情報をまとめています。農学を極め樹木医の資格を持つ者、法人の経営・財務管理に長けている者、大規模農場の営農経験者などバラエティに富んだメンバーで構成されています。他にも農機具やスマート農業機器、ITなどのスキルも兼ね備えています。

農薬販売届 受付番号:210-0099

皆さまに本当に有益な情報をお伝えできるよう、心を込めて運営しています。
執筆者・監修者の詳細についてはこちら

\SNSはじめました!フォローお願いします!/

掲載内容については、調査のうえ、情報の正当性、公平性に万全を期して執筆しておりますが、誤記や誤りなどが見受けられる場合には「お問い合わせ」よりご連絡お願い申し上げます。

スポンサーリンク
\良い!と思ったらシェアお願いします/
\SNSはじめました!フォローお願いします!/
タイトルとURLをコピーしました