100均で買ってきたサボテンや、自宅で育てたサボテンを自分でサボテン寄せ植えにチャレンジしてみたいという方も多いのではないでしょうか。ここでサボテンの寄せ植えの方法や、レイアウト、鉢についてもわかりやすく説明します。
サボテンの寄せ植えをする時期
多肉植物は春秋型、夏型、冬型の3タイプに別れ、それぞれ生育期と休眠期が異なります。サボテンは、ほとんどが「夏型」に 該当します。夏型は夏に盛んに生育し、春と秋はゆっくり生育し、冬は休眠します。
サボテンの寄せ植えは、生育期の直前3月から4月が適期です。真夏の暑さが過ぎた9月から10月初旬でも行えます。寄せ植えを作るときには、時期だけでなく天気や時間帯にも気をつけましょう。サボテンは多湿が苦手なため、天気の良い午前中に植え替えるとよいでしょう。午後雨が降るときにはさけたほうがよいでしょう。
梅雨時期や真夏、冬の休眠期に寄せ植えを作ると上手く根が張らず、失敗してしまうかもしれません。できるだけ春や秋に行ってください。
寄せ植えに使うサボテンの選び方
サボテンは多肉植物の夏型がほとんどなので、水や肥料を上げる時期などは品種によりそれほど大きな差はありません。
しかし、性質は少し異なるものも。例えば生長の速い柱サボテンと生長が遅い球サボテンを、組み合わせて寄せ植えすると、寄せ植えの形が早く崩れてしまうこともあります。
100均で買ったサボテンにも、ノトカクタスやマニラリア、フェロカクタス、バニーカクタスなど名前が書いてあるのでその品種がどうゆう性質なのか調べみてください。
初心者の方はとくに、形状や色などの似たものでテーマを作ってあげると、統一感のある寄せ植えがつくれます。
サボテンの寄せ植えのやり方
準備するもの
- 鉢・容器
- サボテン・多肉植物の培養土
- ハサミ
- ピンセット
- シャベル・土入れなど
寄せ植えの手順
- 寄せ植え用のサボテンは、1週間ほど水を上げずに乾燥させてから、鉢から外します。
- 根っこをほぐすように土を落とします。
- 根が細いサボテンは、伸びた根を半分から3分の2ほど切ります。腐った根は根元から切ります。
- 日陰で、4~5日乾かします。湿ったままだと病原菌が発生するためです。
- 寄せ植え用の鉢を用意して、鉢の底に大粒の赤土土か軽石を入れ、その上に緩効性粒上肥料を加えます。半分ほど培養土をいれます。レイアウトを決めたら苗を押さえながら、培養土いれて植え込みます。最後にピンセットやスプーンなどで土をならします。
- 水やりは植え付け後、4日から5日後に行います。その間は半日陰に置くか、ティッシュなどをかけておきましょう。
サボテンの寄せ植えのポイント
寄せ植えの用土
寄せ植えを作る場合は、新しい用土を使いましょう。
一般の観葉植物では、鉢植えの場合は、赤玉土と鹿沼土を基本用土として、ピートモス、バーミキュライト、パーライトやココヤシチップといった改良用の土を基本用土にプラスして使います。
しかし、多肉植物は休眠を伴うものが多く、休眠中の多肉植物は、根もほとんど給水しないので、根腐れを防ぐために鉢土を完全に乾燥させる必要があります。このため、一般の観葉植物と異なり、パーライト1割や砂土2割を混ぜた排水性の高い配合土にし、水捌けの良い状態にしましょう。
市販のサボテンや多肉用の培養土も便利です。配合土についてはどれが正解ということはありません。鉢や環境により変わります。鉢底に穴がない器で作る場合には、より水はけがよいものを使いましょう。固まる土なども、余った水を器の上からだせるので便利です。
レイアウトのポイント
どこから見ても楽しめるように
サボテンは日当たりが重要なので、窓辺に置く場合などは時々鉢の向きを変えて日に当ててあげる必要があります。どこに鉢を置いても、ある程度おさまりのよいように作りましょう。
サボテン同士は間隔を広く
サボテンの種類の中には、エスポストア属やマミラリア属の一部には、蒸れに弱いサボテンがあります。そのようなサボテンを寄せ植えに使いたいときには、株と株を離して風とおしをよくしてあげましょう。
高さや色などテーマを決めて
形や色などを統一すると、まとまりがよくなります。形が似たものは性質が似ていることもあるのでレイアウトが崩れにくいとい利点もあります。逆に柱サボテンなど高さのあるものを利用してメリハリをつけるのもよいです。
苗は3・5・7の奇数でセンス良く
寄せ植えの苗は、特に決まりがあるわけではありませんが3・5・7の奇数で作ると、まとまりよくセンス良くきまります。
細長い入れ物に、横一列に並べるだけ、丸い鉢に丸く均等に並べるだけでも、センス良く寄せ植えすることができます。動物などのミニアニマルのフィギアや石などをアクセントにおくのもおすすめです。
寄せ植えの鉢のいろいろ
どんな鉢でも、寄せ植えできるのがサボテン寄せ植えの魅力です。動物のフィギュア、苔や車などの小物を置いてジオラマ風に。素朴な姿をそのまま西部劇の風景のようにしたりすることも。あなただけのオリジナルの寄せ植えが作れます。その鉢について少しご紹介します。
ブリキ
100円ショップにもブリキ缶のプランターは多く売られています。プランターでなくとも、ブリキならキリなどで穴をあけて使えば水はけがよくおすすめです。ワイルドな見た目のサボテンには、さび入りなどの個性的なブリキはよく合います。
木製容器
ナチュラルな雰囲気を出したいなら、木の箱もおすすめです。庭をイメージしていろいろな種類のサボテンや多肉植物を植えてみるのもいいですね。木製のプランターなら寄せ植えせずに買ってきたポットを横に並べるだけでも寄せ植えのように見えます。
陶器
マグカップや、お皿などの陶器にも寄せ植えは可能です。お気に入りのマグカップやお皿で自分だけの寄せ植えをつくってみましょう。船型のウェーブポットなども人気があります。
鉢穴がない容器の場合は、器の下に大粒の鉢底石をいれましょう。水はけがよくなります。また水やりをした後には、下からもれでないため余った水は上から横にして出してあげてください。
ガラス容器
ガラス瓶や器に、サボテンや多肉植物などの観葉植物を入れて栽培を楽しむテラリウム。横に細長い形のガラスレクトやグラスなどの寄せ植えもかわいいですね。透明なガラスや花瓶などに寄せ植えするなら、土にもこだわってみましょう。ハイドロボールとゼオライトや、カラーサンドを使ってみてるとカラフルな土をつくることもできます。
流木
くぼみがあれば、流木の寄せ植えも植えるだけでセンス良くおしゃれに見えます。土を必要としないエアプランツなどとの組み合わせも人気があります。
サボテン以外多肉植物との寄せ植え
サボテン以外の多肉植物との寄せ植えもおすすめです。サボテンと寄せ植えする場合には性質の似た夏型ものを組み合わせましょう。
多肉植物
春秋型 エケベリア、ハオルチア、クラッスラ
夏型 アカベ・アロエ、アデニウム・パキポディウム・ロファファラ ・サンスベリア(スタッキー)
冬型 カラコンエ・クラッスラ
多肉植物の夏型には、人気の多肉植物がたくさんあります。サボテンは夏型なので、冬型と一緒に育てるのはむずかしいです。多肉植物やサボテンの種類はとても多いので、見た目が気に入ったら園芸店や花屋さんで直接その性質をきいてみてください。
サボテンの育て方について
サボテンは品種ごとに育て方が多少ことなります。品種ごとの栽培についてはこちらから探せます。
まとめ
100円ショップで買えるかわいらしいミニサイズのサボテンは、寄せ植えにもぴったり。またサボテンなどの多肉植物は、水やりの手間が少ない多肉植物は、ガラスの瓶や器に植物を植えて育てるテラニウムにも向いています。
初めてサボテンを育てる人は、まずは1鉢で育ててみて、性質や育て方がわかったってきたら寄せ植えにも挑戦してみてください。