農家webかんたん栽培記録サービスのバナーです。
ナス

ナス栽培のための土作り、畝立て、マルチ張り

ナスの露地栽培の様子です。畝間に稲わらなどを敷くことで乾燥を防ぐことができます。 ナス

ナスなど果菜類の栽培で重要になってくるのは畑の土作りです。ナスを丈夫に育てたくさんの果実を収穫できるようにしっかりと土作りをしましょう。また、土作りが終わったら畝立て、マルチ張りをして苗を植え付ける準備をしましょう。

この記事では、栽培における土作り(耕うん、元肥)と畝立て、マルチ張りについて、詳しく解説します。

まずは栽培区画を決める!

土作りなどを始める前に、まずは今回の栽培で使用する区画を決めましょう。畝立てまでわかりやすいように園芸支柱などで四方を決め、麻ひもで区画割りをすると良いでしょう。

畑の区画割り(エリアレイアウト)

ナス栽培のための土作り・畝立て・マルチ張りの流れ

ナス栽培の土作り・畝立て・マルチ張りの流れ

土作りのポイント

植え付けの2〜3週間前に苦土石灰を散布する

苦土石灰は主に土壌の酸性度(pH値)を調整するために散布します。通常の土の場合は酸性(pH7未満)になっていることが多いため、アルカリ性の苦土石灰を散布して中和して上げる必要があります。ナス栽培の適正土壌pHは6.0〜6.5と言われています。

土作りの様子

本来であれば、土壌酸度計などを使用してその土の状態を分析することが必要ですが、難しい場合には下の施用量を目安に散布してください。散布後は必ず深く耕しましょう。

施用量(1平方メートルあたり)の目安
  • 苦土石灰:約150g
【肥料】粒状苦土石灰 1kg
Ivy
¥ 293(2024/11/05 04:53時点)
ハイパワー苦土石灰4kg
日本農業システム楽天市場店
¥ 1,480(2024/11/26 12:23時点)

植え付けの1週間前に堆肥・元肥を散布する

堆肥・元肥は植え付けの1週間前には散布しましょう。本来であれば土壌分析を行い、その土の肥沃度などを分析したうえで施用量を決定しますが、難しい場合には下の目安に従って堆肥・元肥を散布しましょう。

ナスの場合は、深く根を張るため、畝を立てる場所に深さ20cmほどの溝を掘って散布するのも有効です。もちろん、散布後深く耕うんする場合でも問題ありません。

施用量(1平方メートルあたり)の目安
  • 堆肥:2kg
  • 化成肥料(N-P-K=8-8-8):約150g
  • リン酸肥料(過リン酸石灰など):約30g(油かすを使う場合にはリン酸の他に窒素成分が入っているので、化成肥料の量を調整する必要があります)

散布する以外にも、畝立てを予定している場所の中央に深さ20cm溝を掘り、そこに散布をして埋め直すという方法も有効です。この場合、散布後に耕す必要はありませんが、施用量は上の目安の半分程度で十分です。また、畝立てのあとに1平方メートルあたり約70gの化成肥料を散布します。

溝を掘って散布する場合の施用量(畝1メートルあたり)の目安
  • 堆肥:約1kg
  • 化成肥料(N-P-K=8-8-8):約80g
  • リン酸肥料:約15g(油かすを使う場合にはリン酸の他に窒素成分が入っているので、化成肥料の量を調整する必要があります)

畝立てのあとに1平方メートルあたり約70gの化成肥料を散布します

グラムの目安は、下記を参考にしてください。

種類大さじ1杯小さじ1杯一握り
堆肥約100g
化成肥料約15g約5g約30g
苦土石灰約20g約8g約40g
油かす約20g約8g約40g
草木灰約30g

施用量を守って散布する

堆肥、元肥を散布するときには必ず量りなどで施用量を確認しましょう。誤った量を施肥、使用した場合、その後の生育に大きな影響を与えてしまいます。

畝立て・マルチ張りの例

土作りが終わったら、いよいよ畝立て、マルチ張りの作業となります。畝立てとは、畑で作物を作るために細長く直線状に土を盛り上げることを言います。畝を立てる目的は排水性の向上(水はけをよくする)のためです。

畝立て

畝立ての様子

ナス栽培における畝の作り方を説明します。ナスは比較的湿潤な環境を好み、葉も多くなりやすいことから、畝幅は1m〜1.2m(100cm〜120cm)程度、高さは10cm〜20cmの畝が良いです。人力で畝を立てるときはスコップ、鍬、レーキがあると便利です。

畝幅、条間、畝間、株間、畝高、通路幅について
畝幅畝間畝高条間(列間)株間
100cm〜120cm180cm10cm〜20cm基本は1列50cm

スコップ、もしくは鍬で畝となる場所の四方を掘り、中央に土を寄せていきます。中央に寄せて盛り上がった土をレーキで平らに均すと綺麗な畝ができます。管理機をお持ちの方は畝立て用のアタッチメントを使うと人力の1/10の時間と労力で簡単に畝立てができます。

上記のレイアウトは、支柱の立て方(組み方)や苗の植える本数によっても変わってきます。株間、条間(列間)は一定間隔を空けるようにしたほうが良いですが、その他の寸法については都度柔軟に変えてください。

マルチ張り

マルチ張り(マルチング)

畝を立て終わったら、マルチシート(マルチ)を張ります。マルチには黒、白、シルバーなどいろいろな種類がありますが、ナス栽培においては基本的ににどれでも構いません。それぞれの特性に合わせて選択すると良いでしょう。

編集さん
編集さん

マルチを張ることによって、地温の上昇や保温、除草に有効です。また、肥料の流亡を防ぐこともできます。

マルチシートの材質とその特性

農業用・園芸用のマルチシートには、さまざまな材質、色があり、特性もそれぞれ異なります。黒色のマルチシートが一般的ではありますが、土壌や植物の育つ環境をさらに良くしたいと考える方は、下記の一覧を参考にマルチシートを選んでみてください。

種類透明マルチグリーンマルチ黒色マルチシルバーマルチ銀黒マルチ白黒マルチ
概要透明なマルチ。光をよく通し、地温上昇効果が最も高い。夏場だと地温が上がりすぎるため、他の資材(ワラなど)との併用が必要。緑色のマルチ。光線を透過しつつ、光合成に必要な波長の光を吸収するため、雑草抑制効果もある。黒色のマルチ。光線を透過しないため、雑草の抑制ができる。フィルム自体に熱を蓄えるため、地温上昇効果がある。フィルム自体が熱くなるので注意が必要。銀色のマルチ。光線を反射することで、害虫忌避の効果がある。地温の上昇も抑えつつ、保温もできるため地温を安定させやすい。また、反射光により、果実の着色もよくなる。表面が銀色、裏面が黒色のマルチ。害虫忌避効果を高めつつ、地温の抑制、保温も可能。表面が白色、裏面が黒色のマルチ。地温を抑制する効果が高い。また、光線を透過しないため、雑草の抑制にも効果がある。
光線透過××××
地温上昇
地温抑制××
雑草抑制
害虫忌避(虫除け)×××
果実の着色×××
商品
オリジナル透明マルチ 厚さ0.02mm×幅135cm×長さ200m 3本セット(マルチシート 地温上昇効果 農業用マルチ シート 農業 マルチング アイアグリ 日本農業システム 農業資材 ガーデニング 家庭菜園 農業用資材 園芸用品 園芸資材 マルチ 農業マルチ 畑)
日本農業システム楽天市場店
¥ 8,640(2024/11/07 22:21時点)
グリーンマルチライト 厚さ0.02mmX幅135cmX長さ200m(マルチ シート 雑草防止シート マルチシート ざっそう 雑草対策 家庭菜園 農業 農業用 資材 農業用資材 農作業 農業資材 園芸 園芸用 園芸用品 園芸グッズ 園芸資材 園芸用資材)
日本農業システム楽天市場店
¥ 5,080(2024/11/05 04:53時点)
黒マルチ 厚さ0.02mm×幅135cm×長さ200m 3本セット(マルチシート 農業用マルチ 防草 シート 農業 マルチング 農業資材 家庭菜園 園芸用品 雑草対策 マルチ 畑 雑草防止 国産 肥料流亡 耐候性 耐熱性 被覆資材 マルチングシート 防草用品 防草グッズ 園芸道具 園芸用具)
日本農業システム楽天市場店
¥ 8,640(2024/11/21 20:08時点)
国産オリジナル シルバーマルチ 厚さ0.02mm×幅135cm×長さ200m 3本セット(農業 農業資材 農業用資材 農業用マルチ マルチ 園芸用品 園芸 農業用品 ガーデニング用品 ガーデニンググッズ ガーデニング資材 日本農業システム アイアグリ)
日本農業システム楽天市場店
¥ 15,240(2024/11/22 04:15時点)
銀黒マルチ 厚さ0.023mmX幅95cmX長さ 200m (シルバー マルチシート シルバーマルチ マルチング 農業用マルチ 防草 シート 農業 農業資材 家庭菜園 園芸用品 畑 雑草対策 防虫シート 虫よけ 虫除け マルチングシート 防虫マルチ 菜園 防草用品 防草グッズ 園芸道具 園芸用具)
日本農業システム楽天市場店
¥ 3,980(2024/11/21 20:08時点)
国産オリジナル 白黒マルチ 厚さ0.021mmX幅95cmX長さ 200m (遮光 マルチシート 農業用マルチ 防草 シート 農業 マルチング 農業資材 家庭菜園 農業用資材 園芸用品 雑草対策 マルチ 畑 農業マルチ 農業用品 マルチングシート 防草用品 防草グッズ 園芸道具 園芸用具)
日本農業システム楽天市場店
¥ 3,980(2024/11/22 10:06時点)

マルチを張り終わったら、苗を植えつけする予定の場所に印をつけると良いでしょう。ナス栽培は一例として1畝に1列(1条)で株間50cmで植え付けしますので、レイアウトを考えながら印を付けておくと後々の作業で便利です。

ポイント

余計な雑草の繁殖を防止するために、苗を植え付ける直前まではマルチに穴を空けないほうが良いです。

圃場の乾燥がひどい場合には、畝の通路に稲わらなどを敷くのも有効です。

ナスの露地栽培の様子です。畝間に稲わらなどを敷くことで乾燥を防ぐことができます。

土作り、畝立て、マルチ張りが終わったら?

土作り、畝立て、マルチ張りが終わったら、いよいよ植え付け(定植)となります。しっかりと植え付け(定植)の方法を確認しておきましょう。

ナス栽培の記事一覧

ナスの肥料 鶏ふんの使い方の基本
有機肥料として庭や畑によく使われる鶏ふんはナス栽培の肥料として使えるのでしょうか。ここでは、ナス栽培に鶏ふんはおすすめなのか、鶏ふんの特性も踏まえ、使い方の基本についても説明します。
ナスに発生するオオタバコガを駆除する農薬について
トマト、ミニトマトが大好きで、そのほかアスパラガスなど様々な農作物を食害するオオタバコガ。ここではオオタバコガとはどういう虫なのか、その生態と、ナスに発生した場合、オオタバコガを駆除、防除するための農薬は何がおすすめか、またその他の効果的な方法、対策についても解説します。
ナス栽培 芽かき・摘芯(摘心)の方法
ナス栽培では、大きな果実を多く収穫するためには、側枝の「芽かき」と「摘芯(摘心)」という作業が必要です。ここではナス栽培の「芽かき」と「摘芯」の作業について、そのタイミングや、位置などイラストを使ってわかりやすく説明します。
ナスに使えるおすすめの農薬
ここでは、ナスに発生しやすい病害虫と、それを防除するためのおすすめ農薬、そしてナス栽培に使える除草剤もあわせて紹介します。
ナスの水耕栽培 苗から始める手順や育て方
ナスは水分と栄養を必要とするため水耕栽培に向いている野菜で、小さな品種を選べばエアーポンプなどの本格設備がなくとも栽培できます。ここではナスの水耕栽培について、苗から始める手順や収穫までの育て方、栽培キットの作り方などわかりやすく説明します。
ナスに発生するアザミウマを防除する農薬について
ナスに発生するアザミウマには、アファーム乳剤やディアナSCなどの農薬が効果的です。抵抗性を防ぐためRACコードに基づいたローテーション散布が推奨され、天敵を利用した生物農薬や物理的防除も併用すると効果的です。
ナスに発生するハダニを防除する農薬について
ハダニとはどういう虫なのか、その特性と、ナスに発生するハダニを駆除、防除するためのおすすめ農薬を紹介します。また、農薬を使わないで防虫する、防除方法もあわせて紹介します。
ナスに発生するアブラムシを防除する農薬について
アブラムシはナスに害を与え、ウイルスを媒介する厄介な害虫です。防除には農薬や無農薬の方法があり、早期発見が重要です。農薬はRACコードに基づき、ローテーション散布が推奨されます。
ナスに発生するカメムシを防除する農薬について
カメムシはナスなどの果菜類に被害を与える害虫で、有機リン系やネオニコチノイド系その他の農薬が有効です。農薬以外にも除草や木酢液の散布などが効果的な防除方法です。
珍しい白いナス!白ナスの基礎知識と栽培方法の基本
「ナスは紫色」というのが常識ですが、実は紫色以外のナスも実在します。その中でもひときわ目立つものとして、白いナス「白ナス」があります。白ナスは、その見た目の奇抜さだけではなく、熱を入れるとトロトロになる食感も人気の理由です。この記事では、通常のナスと白ナスの基礎知識、栽培方法のポイントについて解説します。
執筆者・監修者情報
執筆者・監修者

農家web編集部のメンバーが「農業者による農業者のための情報サイト」をコンセプトに、農業に関するあらゆる情報を丁寧にまとめてお届けしていきます。
編集部のメンバーは皆、実際に農業に携わりながら情報をまとめています。農学を極め樹木医の資格を持つ者、法人の経営・財務管理に長けている者、大規模農場の営農経験者などバラエティに富んだメンバーで構成されています。他にも農機具やスマート農業機器、ITなどのスキルも兼ね備えています。

農薬販売届 受付番号:210-0099

皆さまに本当に有益な情報をお伝えできるよう、心を込めて運営しています。
執筆者・監修者の詳細についてはこちら

\SNSはじめました!フォローお願いします!/

掲載内容については、調査のうえ、情報の正当性、公平性に万全を期して執筆しておりますが、誤記や誤りなどが見受けられる場合には「お問い合わせ」よりご連絡お願い申し上げます。

スポンサーリンク
\良い!と思ったらシェアお願いします/
\SNSはじめました!フォローお願いします!/
タイトルとURLをコピーしました