プリンスベイト − 適用表・使用方法など詳細情報

by 楽天ウェブサービス 楽天商品検索API

自動取得のため実際の商品と画像が異なる場合がございます。 予めご了承ください。

共有する ポスト お気に入り
累計閲覧数
1473回

プリンスベイト

登録番号
21839
種類名
フィプロニル粒剤
申請社(者)名
BASFジャパン株式会社 公式サイト
剤型名
粒剤
用途
殺虫剤

概要

さとうきびとかんしょ用の殺虫剤で、土壌混和で使います。問題となるハリガネムシ、メイチュウ類、シロアリ類を同時防除できます。ユニークなベイト製剤で害虫を誘引して殺虫効果を発揮します。性状は、淡青色粒状です。

EC 楽天市場 Amazon
画像 画像がありません。 画像がありません。
商品名 「プリンスベイト」は楽天市場で見つかりませんでした。検索ページはこちら 「プリンスベイト」はAmazonで見つかりませんでした。検索ページはこちら
参考価格
---円
(2025/04/02 06:38時点 -詳細はこちら-)
---円
(2025/04/02 06:38時点 -詳細はこちら-)
詳細 楽天市場で検索 Amazonで検索
スウィートベジタブル社のバナーです。
スウィートベジタブル社のバナーです。
  • 自動取得のためリンク先の商品が異なる場合がございます。
  • 本サイト上で表示されるコンテンツの一部は、アマゾンジャパン合同会社またはその関連会社により提供されたものです。これらのコンテンツは「現状有姿」で提供されており、随時変更または削除される場合があります。

有効成分情報

成分名称 含有濃度 IRAC FRAC HRAC 同じ有効成分の製品
フィプロニル 0.5000% 2B 検索

適用表

作物名 適用病害虫名 希釈倍率 使用液量 使用時期 使用方法 本剤の使用回数 フィプロニルを含む使用回数
さとうきび ハリガネムシ類 6kg/10a 培土時 株元処理土壌混和 1回 1回
さとうきび モロコシネグサレセンチュウ 9kg/10a 植付時 植溝処理土壌混和 1回 1回
さとうきび アオドウガネ幼虫 6kg/10a 培土時 株元処理土壌混和 1回 1回
さとうきび メイチュウ類 6kg/10a 培土時 株元処理土壌混和 1回 1回
さとうきび シロスジオサゾウムシ 6kg/10a 培土時 株元処理土壌混和 1回 1回
さとうきび イエシロアリ 6kg/10a 植付時 植溝処理土壌混和 1回 1回
さとうきび ヤマトシロアリ 6kg/10a 植付時 植溝処理土壌混和 1回 1回
かんしょ アリモドキゾウムシ 6kg/10a 植付時 植溝処理土壌混和 1回 1回
かんしょ イモゾウムシ 6kg/10a 植付時 植溝処理土壌混和 1回 1回
かんしょ コガネムシ類 6kg/10a 植付時 植溝処理土壌混和 1回 1回
かんしょ ハリガネムシ類 6kg/10a 植付時 植溝処理土壌混和 1回 1回
かんしょ コガネムシ類 6kg/10a 植付前 全面処理土壌混和 1回 1回
さとうきび ハリガネムシ類 6〜9kg/10a 植付時 植溝処理土壌混和 1回 1回
さとうきび メイチュウ類 4〜6kg/10a 植付時 植溝処理土壌混和 1回 1回

特徴

さとうきびとかんしょ用の殺虫剤

さとうきびとかんしょ用の殺虫剤で、土壌混和で使います。

ハリガネムシ、メイチュウ類、シロアリ類を同時防除

問題となるハリガネムシ、メイチュウ類、シロアリ類を同時防除できます。

ユニークなベイト製剤

ユニークなベイト製剤で害虫を誘引して殺虫効果を発揮します。

使用方法

登録内容にしたがって、土壌混和します。

使用上の注意

効果・薬害等の注意事項

  • 植付時に使用する場合は、本剤の所定量を均一に植溝へ処理し、土壌混和してください。
  • 培土時に使用する場合は、本剤の所定量を均一に株元へ処理し、土壌混和してください。
  • 使用量に合わせ秤量し、使いきってください。
  • 本剤の使用に当たっては、使用量、使用時期、使用方法を誤らないよう注意し、特に初めて使用する場合には病害虫防除所等関係機関の指導を受けてください。

安全使用上の注意事項

  • 本剤による中毒に対しては、動物実験でフェノバルビタール製剤の投与が有効であると報告されています。
  • かぶれやすい体質の人は取扱いに十分注意してください。

魚毒性…散布器具・容器の洗浄水は、河川等に流さないでください。また、空容器、空袋等は、水産動植物に影響を与えないよう適切に処理してください。

保 管…直射日光をさけ、食品と区別して、なるべく低温で乾燥した場所に密封して保管してください。

同じ有効成分「フィプロニル」の製品

画像がありません。

フィプロニル

IRAC
2B

新規系統であるフェニルピラゾール系の殺虫剤なので、ローテーション防除にも採用しやすいです。既存殺虫剤に抵抗性の発達した害虫にも有効です。性状は、淡黄色水和性粘稠懸濁液体です。

累計閲覧数
720回
画像がありません。

フィプロニル

IRAC
2B

プロベナゾール

FRAC
P2

2つの有効成分が配合された水稲殺虫殺菌剤です。プロベナゾールが、いもち病、白葉枯病、もみ枯細菌病といった稲の主要病害を防ぎます。フィプロニルが、幅広い殺虫スペクトルにより害虫を防除します。残効が長く、省力的かつ経済的です。

累計閲覧数
281回
画像がありません。

カルボスルファン

IRAC
1A

フィプロニル

IRAC
2B

要約文がありません。「詳細を見る」から確認をしてください。

累計閲覧数
236回

同じ登録申請社(者)の製品

画像がありません。

クロルフェナピル

IRAC
13

要約文がありません。「詳細を見る」から確認をしてください。

累計閲覧数
3915回
画像がありません。

フルフェノクスロン

IRAC
15

要約文がありません。「詳細を見る」から確認をしてください。

累計閲覧数
2744回
除草剤
画像がありません。

イマザピル

HRAC
2

グリホサートイソプロピルアミン塩

HRAC
9

要約文がありません。「詳細を見る」から確認をしてください。

累計閲覧数
2743回

スポンサードリンク