スタークル粉剤DL − 適用表・使用方法など詳細情報
by 楽天ウェブサービス 楽天商品検索API
自動取得のため実際の商品と画像が異なる場合がございます。 予めご了承ください。
- 累計閲覧数
- 281回
スタークル粉剤DL
- 登録番号
- 20814
- 種類名
- ジノテフラン粉剤
- 申請社(者)名
- 三井化学クロップ&ライフソリューション株式会社 公式サイト
- 剤型名
- 粉剤
- 用途
- 殺虫剤
概要
スタークル粉剤DLは、性状が類白色粉末の新規ネオニコチノイド系(フラニコチニル系)の害虫防除剤です。 ウンカ類、ツマグロヨコバイ、イネドロオイムシ、カメムシ類などの広範囲の害虫に効果があり、高い浸透性、残効性、速効性にすぐれた薬剤です。
EC | 楽天市場 | Amazon |
---|---|---|
画像 |
![]() |
![]() |
商品名 | 「スタークル粉剤DL」は楽天市場で見つかりませんでした。検索ページはこちら | 「スタークル粉剤DL」はAmazonで見つかりませんでした。検索ページはこちら |
参考価格 |
---円
(2025/04/04 03:21時点 -詳細はこちら-)
|
---円
(2025/04/04 03:21時点 -詳細はこちら-)
|
詳細 | 楽天市場で検索 | Amazonで検索 |
- 自動取得のためリンク先の商品が異なる場合がございます。
- 本サイト上で表示されるコンテンツの一部は、アマゾンジャパン合同会社またはその関連会社により提供されたものです。これらのコンテンツは「現状有姿」で提供されており、随時変更または削除される場合があります。
有効成分情報
成分名称 | 含有濃度 | IRAC | FRAC | HRAC | 同じ有効成分の製品 |
---|---|---|---|---|---|
ジノテフラン | 0.5000% | 4A | 検索 |
適用表
特徴
広範囲の害虫に効く
食毒や接触毒性を持ち、経口毒性が強いため吸汁性害虫に効果が高く、ウンカ類、ツマグロヨコバイ、イネドロオイムシ、カメムシ類に効果があります。
斑点米の抑制
斑点米カメムシ類に対しては殺虫効果とともに吸汁阻害効果があるため、斑点米の発生を抑制する効果がとても高い薬剤です。
使用方法
そのまま散布します。
農家web編集部からのポイント
高い浸透性と残効性
浸透移行性があるため,株元に生息する害虫に対しても有効で、残効性も長いため比較的長いので発生初期に散布すると効果が長く続きます。
抵抗性害虫について
有機リン剤およびカーバメート剤に対してすでに抵抗性を持っている、ウンカ類の一部やイネドロオイムシ
にも効果があります。
使用上の注意
効果・薬害等の注意
- できるだけ飛散を少なくするように製剤されており、一般の粉剤に比べ見かけ比重がやや大きく 流動性が良いので、散布の際は散粉機の開度を1目盛程度しぼって散布してください。
- 桑に付着する恐れがある地域では使用しないでください。
- ミツバチに放飼している地域では使用を避けてください。
- 使用に当っては使用量、使用時期、使用方法を誤らないように注意し、とくに初めて使用する場合は、病害虫防除所等関係機関の指導を受けることをおすすめします。
安全上の注意
- 本剤は眼に対して弱い刺激性があるので眼に入らないよう注意してください。眼に入った場合には直ちに水洗してください。
- 散布の際は農薬用マスクなどを着用してください。作業後はうがいをしてください。
保管 直射日光をさけ、食品と区別し、なるべく低温で乾燥した場所に密封して保管してください。
- 使用前にはラベルをよく読んでください。
- ラベルの記載以外には使用しないでください。
- 本剤は小児の手の届く所にはおかないでください。
- 容器・空袋などは、圃場などに放置せず、適切に処理してください。
- 防除日誌を記帳しましょう。