農業における管理作業というと、トラクター、テーラー、乗用管理機などのような大型の農業機械をイメージする人が少なくないかもしれません。しかし、小型の耕運機であってもアタッチメントを装着することで、驚くほど多彩な管理作業を行うことができるようになります。
この記事では、耕運機のアタッチメントをまとめて紹介します。
耕運機のアタッチメントとは?
耕運機のアタッチメントとは、耕運機に追加の機能をもたせたり、別の作業をできるようにさせたりするためのオプションのことを指します。似た言葉として部品やパーツがありますが、これらは耕運機をはじめとする農業機械を正常に動作させるために必須の構成要素である点で区別することができます(たとえば、ボルトやナットなどが部品に該当します)。
農業における管理作業というと、トラクター、テーラー、コンバイン、乗用管理機などのような大型の営農用機械をイメージする人が少なくないかもしれません。しかし、家庭菜園や園芸でも利用する小型の耕運機であっても、アタッチメントを装備することで、驚くほど多彩な管理作業を行うことができるようになります。アタッチメントを装備することによって、耕運機は畑や水田を耕すためだけの農機具ではなく、さまざまな農作業をするための便利な農機具に進化します。
かつては、耕運機のことを耕運だけに用いるという意味で「専用機」、管理機のことをさまざまな管理作業に用いるという意味で「汎用機」ともよんでいました。近年の耕運機は進歩が目覚ましく、耕運だけでなく管理作業もできてしまう機種も多くあり、両者の区別は曖昧になってきています。ぜひアタッチメントを装備した耕運機を利用して、便利で快適な野菜づくりなどの農作業に取り組んでみましょう。
アタッチメントの種類
主なアタッチメントとして、次のようなものがあります。各耕運機メーカーが適合するアタッチメントを明示しているので、確認してから注文するようにしましょう。純正もしくは推奨アタッチメントなどのように表記が異なっていることがありますが、多くの場合はアタッチメント専門メーカーが製品の開発販売を行っています(宮丸アタッチメント研究所やアグリアタッチなどが、アタッチメント専門メーカーとして有名です)。
培土器(培土機)
培土器は、培土作業を行うためのアタッチメントです。培土とは、畝間や畦間の土を浅く掘り起こし、作物の株際へと移動させる土寄せ作業のことです。これにより、作物の倒伏防止、根の発達促進、除草効果などが見込まれます。他方、畝間や株間を耕す作業として、中耕があります。中耕では、土壌や用土の通気性向上、除草効果が主目的となっています。ただし、実際には中耕と培土が同時に行われることも多いので、中耕培土として一作業と捉えられることもあります。
培土器の製品名として、以下のようなものがあります。培土器という名称ですが、畝立てをすることができます。製品ごとに、丸い畝、小さめの畝、なだらかな畝、カマボコ型の畝など様々な形の畝を立てることができます。なお、「畝立器」や「溝浚器」でも、似た作業をすることができます。
- パープル培土器
- グリーン培土器
- ミニグリーン培土器
- ニューイエロー培土器
- アポロ培土器
畝立器(畝立機)
畝立器は、畝立て作業を行うためのアタッチメントです。スーパーグリーン畝立器はパーツを組み替えることで、丸畝と平畝の両方ができたり、内盛りと外盛りができたりします。
畝立器の製品名として、以下のようなものがあります。なお、「培土器」や「溝浚器」でも、似た作業をすることができます。
- スーパーグリーン畝立器
- 内外盛整形器
溝浚器(溝浚機)
台形の畝を立てることができます。台形の畝は、溝底がきれいで、水はけに優れます。材質がプラスチックの場合、土がこびりつきにくく、作業が楽に行えます。
溝浚器の製品名として、以下のようなものがあります。なお、「培土器」や「畝立器」でも、似た作業をすることができます。
- プラ溝浚器
- ブルー溝浚器
整地レーキ
ロータリーの後方に装着することで、耕運した土を平らに均すアッタッチメントです。耕運および砕土がしっかりと行われた土壌であっても、整地を怠り播種すると発芽揃いが悪くなります。
整地レーキの製品名として、以下のようなものがあります。
- スーパー整地レーキ
マルチ
マルチシートを張るためのアタッチメントもあります。マルチシートを張ることによる効果は広く知られており、代表的なものに、保温、保水、雑草予防、泥が跳ねることによる汚れの防止などがあります。マルチャーなどの機器を別途利用することもできますが、耕運機のアタッチメントとして利用する場合では、耕運や畝立て作業と同時にマルチ作業ができるので大変便利です。
マルチの製品名として、以下のようなものがあります。
- 平畦ミニマルチMRT
- 平畝ミニマルチこはる
- ハルタロウ
ローター
通常は標準ローターが装着されていますが、アタッチメントとして別売のローターを装着することがあります。別売のローターでは、たとえば耕運爪の形状が異なっており、それによって深い耕運すなわち深耕ができたりします。また、車軸幅が広いローターを装着させることで、畝崩しに利用することも考えられます。
ローターの製品名として、以下のようなものがあります。
- ミラクルローター
- スターローター
- 延長爪軸
スパイラルローター
スパイラルローターは、金属製のスパイラル刃をカゴ状に形成させたアタッチメントです。ローターに装着して回転させることで、除草作業ができます。ただし、地面の表層を削るかたちなので、草刈りよりも草取りに近いイメージの除草になります。背丈の低い雑草に対してのみ有効なので、注意しましょう。
スパイラルローターの製品名として、以下のようなものがあります。
- ブルースパイラル
- イエロースパイラル
- 草削りローター
移動車輪
移動車輪は、耕運機の移動を補助するためのアタッチメントです。特に、タイヤがない車軸ロータータイプの耕運機でよく使われます。ローターのサイズに応じて車輪径も異なります。ローターの外側に装着するタイプ、ヒッチに装着するタイプ、上下を回転させることで移動車輪と抵抗棒をワンタッチで切り替えられるタイプなどがあります。
移動車輪の製品名として、以下のようなものがあります。
- スーパー車輪
- 移動用双尾輪
- 回転ヒッチ
牽引車輪
車軸に装着してスパイクの要領で牽引力を高める、金属製の車輪です。培土器などのアタッチメントを装着すると耕運機にかかる抵抗が大きくなりますが、牽引車輪も併用することで、スムーズで安定した作業が可能になります。
牽引車輪の製品名として、以下のようなものがあります。
- 培土車輪
- パワー車輪
- スパイクカルチ車輪
ヒッチ
ヒッチとは、耕運機本体とアタッチメントを接続するための取付金具のことです。牽引式のアタッチメントを装着する際に必要になるので、主としてフロントロータリータイプの耕運機で利用されます。ハンドルレバーが採用されているヒッチでは、アタッチメントの上げ下げをカンタンに行えます。
ヒッチの製品名として、以下のようなものがあります。
- スマートヒッチ
- スプリングヒッチ
- ニューM型ヒッチ
まとめ
耕運機のアタッチメントとは、耕運機に追加の機能をもたせたり、別の作業をできるようにさせたりするためのオプションのことを指します。似た言葉として部品やパーツがありますが、これらは耕運機をはじめとする農業機械を正常に動作させるために必須の構成要素である点で区別することができます(たとえば、ボルトやナットなどが部品に該当します)。
農業における管理作業というと、トラクター、テーラー、コンバイン、乗用管理機などのような大型の営農用機械をイメージする人が少なくないかもしれません。しかし、家庭菜園や園芸でも利用する小型の耕運機であっても、アタッチメントを装備することで、驚くほど多彩な管理作業を行うことができるようになります。アタッチメントを装備することによって、耕運機は畑や水田を耕すためだけの農機具ではなく、さまざまな農作業をするための便利な農機具に進化します。
かつては、耕運機のことを耕運だけに用いるという意味で「専用機」、管理機のことをさまざまな管理作業に用いるという意味で「汎用機」ともよんでいました。しかし、近年の耕運機は進歩が目覚ましく、耕運だけでなく管理作業もできてしまう機種も多くあり、両者の区別は曖昧になってきています。ぜひアタッチメントを装備した耕運機を利用して、便利で快適な野菜づくりなどの農作業に取り組んでみましょう。
なお、代表的な耕運機メーカーとして、クボタ(KUBOTA)、ヤンマー(YANMAR)、イセキ(ISEKI)、ホンダ(HONDA)、マキタ(makita)、リョービ(RYOBI)、オーレック(OREC)などもあります。これから耕運機を探すという人は、あわせてチェックしてみてもよいかもしれません。