農家webかんたん栽培記録サービスのバナーです。
プランター栽培

ししとうのプランター栽培 タネ・苗から始める手順と育て方  

ししとうのプランター栽培 プランター栽培

ししとうは病気や害虫に強く初心者の人でもプランターで簡単に栽培することができます。ここでは、ししとうのプランター栽培について、タネや苗から始める手順から収穫までの育て方を、初心者の人にもわかりやすく説明します。

ししとうのプランター栽培の手順(苗の植えつけ)

シシトウの苗は、植え付け時期になるとホームセンターなどでも販売されます。少量なら市販のポット苗が便利です。

市販の苗の選び方

  • 本葉8枚~10枚程度(一番花のつぼみがあるとより良い)
  • 葉がきれいで、病気などにかかっていないもの。
  • 茎の節と節の間が詰まっており、徒長(ひょろひょと間延び)していないもの
  • 全体的に、茎が太くがっちりしているもの

本葉5枚~6枚程度の苗が良く売られています。そのまま植え付けしても大丈夫ですが、9cmのポリポットで販売されているものは、12cmのポリポットに植え替えして、本葉8枚~9枚まで育ててから植えつけるとより良いでしょう。

準備するもの

  • ししとうの苗(種から育苗したもの or 市販の苗)
  • 丸形プランター(直径30cm、深さ30cm以上)
  • 野菜用の培養土
  • 鉢底石
  • 肥料
  • 支柱(80cm程度)、麻紐

手順

ししとうのプランター栽培の手順
  • 手順1

    プランターの準備

    プランターに、底が隠れる程度に鉢底石を入れます。
    その上から、野菜専用培養土をプランターの上部2〜3cm程度のところまで敷き詰めます。側面を軽くたたいて土を落ち着かせます。

  • 手順2
    苗の植えつけ

    プランターの中央に苗を植えつけます。
    根鉢よりも大きめの植穴を掘り、水を穴に注ぎます。
    水が引いたら、ポットから根鉢をこわさないように苗を抜き、穴に苗を植えつけます。株元を軽く押さえ、たっぷり水やりをします。

  • 手順3
    支柱立て

    植えつけ後すぐに支柱をたてておきましょう。
    支柱は直立式で立てます。株から3cmほど離れたところに、80cmほどの支柱を立て、茎と支柱を紐で結んで誘引します。

  • 手順4
    わき芽かき

    一番花が咲く頃、一番花から下のわき芽(葉と茎から伸びる芽)はすべて摘み取ります。生長するとまたわき芽がでてくるので、都度摘み取ります。

  • 手順5

    実が付いたら、2週間に1度追肥をします。化成肥料10g程度を株の周りにばらまいておきます。葉色が濃いときには、追肥は控えます。

  • 手順6
    収穫

    果実が5cm~7㎝ほどになったら、収穫のタイミングです。
    つけ根の部分をハサミで切って収穫しましょう。

ししとうのプランター栽培 育て方

しし唐のプランター栽培

ししとうの育苗(種まき)

シシトウは、タネから育苗するのは、保温できる環境がある場合に限ります。育苗期間は2ヵ月以上かかるので、少数であれば市販の苗が簡単です。

用意するもの

  • ししとうの種
  • ポリポット(4号 12cm)
  • タネまき用培養土

手順

  1. ポットに培養土をいれ、直径3cm、深さ1cmほどの穴を空けます。
  2. 穴に2粒~3粒種をまき、5㎜ほど土をかぶせて手でかるく押さえます。
  3. タネをまいたら、たっぷり水やりをします。
  4. 本葉1枚~2枚の頃が開いたら、生育の良い、1本をハサミで切って間引きます
  5. 本葉が8枚~9枚、最初の花が咲く直前まで大苗に育ててから植えつけます。

育苗のポイント

  • ししとうの発芽温度は高め、25℃~30℃が目標温度です。最低15℃以下にはならないように、室内で管理するか、保温マットや寒冷紗、ホットキャップなどをつかって、低温から守ります。
  • 発芽までは、タネが乾燥しないように気をつけましょう。水やりは午前中の暖かくなってきてからあげるとよいでしょう。
  • 芽がでたら、すぐに日に当てて徒長しないように育てましょう。
  • 種まきから発芽まで7日~10日、育苗期間は60日~90日ほどかかります。
  • 育苗中は、生育温度が28℃~30℃と高めなので保温し、水やりは表面の土が乾いたら与えます。
  • 植えつけ時に育苗用の培養土であれば肥料がはいっているので、特に必要ありません。

容器・用土

容器は、深さ30cm以上の大型プランターがよいでしょう。丸形のプランターであれば直径30cm以上に1株、横幅55cm~60cm程度の大型プランタ―なら2株植えることができます。株間は25~30cm程度開けるとよいでしょう。

25リットル鉢【NPポット】直径38cm/25L(12号鉢相当) 大型 植木鉢 プラ鉢 #25
花実樹(はなみき)
¥ 980(2024/11/17 08:11時点)
深型 プランター 55型ブラウン再生プラでエコ家庭菜園 野菜 深型プランター 屋外 大型 プラスチック 長方型
ガーデニング用品テラコッター
¥ 880(2024/11/17 09:18時点)

用土は市販の元肥入りの野菜の培養土がよいでしょう。自分で配合する場合は、赤玉土6腐葉土3、バーミキュライト1の割合に苦土石灰を1ℓあたり1g、緩効性肥料を10g程度配合します。

ハイポネックス培養土 鉢・プランター用14L 〜 元肥マグァンプK入り培養土 3,300円以上送料無料
ガーデニングどっとコム
¥ 1,188(2024/11/21 20:33時点)
有機にこだわった野菜の培養土 約14L[g7]【クーポン配布店舗】
Gardening園芸と土 刀川平和
¥ 850(2024/11/14 21:38時点)
タキイ 花と野菜の土 20L 1~3袋セット 最高級園芸培養土 野菜の土 培養土 タキイ種苗 野菜 土 軽い 園芸 倍土 野菜 家庭菜園 ベランダ菜園 タキイの土 園芸用土 高級培養土 ガーデニング 送料込
Nicoco プランター菜園を楽しむ会
¥ 2,480(2024/11/24 18:54時点)

栽培環境・水やり

ししとうは日当たりが良く、風通しの良い場所を好みます。寒さに弱いので、気温が低い日は室内に取り込む、育苗時は、ホットキャップや苗カバーなどをすると発芽率や生育がよくなります。わき芽かきは、日照と風通しを良くするため、都度行ってください。実の付きもよくします。

苗カバー 苗ドーム(大)5枚入りセット 直径35cm×高さ24cm
イケダグリーンセンター
¥ 1,210(2024/11/16 02:28時点)

育苗時期の水やりは、発芽までは、タネが乾燥しないように気をつけましょう。水やりは午前中の暖かくなってきてからあげます。植えつけ直後はたっぷり水を与え、その後は土の表面が乾いたら鉢底から水がでるまでたっぷり与えます。ししとうは、水切れすると辛くなるので、特に夏は水切れしやすいので注意しましょう。                                                                                                                                                                                                  

肥料

プランター栽培の場合肥料は、元肥と追肥を行います。元肥とは植え付け時に施す肥料で、プランターなどでは、元肥入りの野菜の培養土などが便利です。肥料がはいっていない土や、自分で配合した場合は、緩効性肥料を土に混ぜて使います。

ししとうは、肥料が足りないとストレスで果実が辛くなることがあります。収穫期間が長いので肥料を切らさず育てましょう。

肥料は化成肥料8-8-8や、有機肥料液肥も使えます。ハイポネックスの「今日から野菜 野菜の肥料」や住友化学園芸「マイガーデンベジフル」などの肥料も使えます。これらの肥料はゆっくり効き成分も入っているので今日から野菜は、1.5ヵ月ごとに1回、マイガーデンベジフルは2.5ヵ月~3か月ごとに1回を目安に、苗の様子を見て与えましょう。

ハイポネックス 今日から野菜 野菜の肥料 300g
姫路流通センター
¥ 318(2024/11/15 01:10時点)
住友化学園芸 マイガーデン ベジフル 700g(N7・P7・K10・Mg1.5) 関東当日便
charm 楽天市場店
¥ 680(2024/11/19 06:10時点)
化成肥料8-8-8 5kg
ガーデニングどっとコム
¥ 1,399(2024/11/20 06:32時点)

支柱立て

ししとうは草丈が高くなり、実がなり始めるとその重さに耐えられなくなります。栽培当初から支柱を立てて育てましょう。

支柱は、一番簡単な直立式と呼ばれる方法で立てます。

  1. 株から3cmほど離れたところに、80cm~1m程度の支柱を10㎝ほど土に差し込みます。
  2. 株元から10㎝程度の主枝の茎と、支柱を麻紐で縛ります。
  3. 草丈が伸びてきたら、適時紐で結んで誘引します。1本で支えられなくなったらもう1本支柱を立てましょう。
ピーマンを園芸支柱に誘引している様子の画像です。ピーマンの植え付け時にはまず仮支柱をして誘引し、その後に本支柱を立てて3本仕立て、もしくは4本仕立てにしていきます。

わき芽かき

ししとうの茎は、一番花の上で2本に分かれて、その後も花の咲くところで分岐しながら大きくなります。一番花が咲いたら、それより下のわき芽はすべて取り除きましょう。手でひねっても簡単に取れます。

芽かきは、株元を風通し良くし、病気の予防にも役立ちます。また実つきもよくなるので、最初に取り除いた後も、随時わき芽がでてきたら取っておきましょう。

収穫

ししとうは、緑色の未熟果を収穫します。品種にもよりますが、植え付けから30日程度、5cm~6cmほどの大きさなったものから順に収穫しましょう。ヘタの部分をハサミで切って収穫します。

収穫したものが辛い場合には、肥料不足の可能性もあるので液体肥料を水やり代わりに与えるとよいでしょう。

唐辛子と同様に、熟すと赤くなります。赤くなると実が固くなり、株も疲れてしまうので未成熟のうちに収穫をしましょう。

株の生長のために、一番最初に付いた実(一番果)は、若どりした方がよいといわれますが、家庭菜園ではあまりこだわらなくても大丈夫です。

病害虫

ししとうは、病害虫が少ない野菜の一つですが、害虫はアブラムシハダニコナジラミミカンキロアザウマ、ミナミキイロアザミウマオオタバコガなどの害虫が発生することがあります。これらの虫が発生した時は、粘着テープで除去する、また殺虫剤などの薬剤で駆除、防虫する方法があります。どちらにせよ、早く対応するに越したことはないので、発見した時はすぐに駆除し、防除を心掛けるようにしましょう。

病気は、うどんこ病、疫病、斑点病などにかかることがあります。葉に斑点がでたり、茶色く枯れたりしてきたら病気を疑いましょう。対策は梅雨に高温多湿によるカビの被害が多いので、梅雨は軒下で雨があたらないようにし、風通しがよく日当たりの良い場所で育てましょう。枯れ葉をとったり、枝葉を剪定して、株元が混まないようにするのも効果的です。

また古い土を使う場合、連作障害が起きやすいので、ナス科を育てた土での栽培は行わないようにしましょう。

ししとう栽培の基本情報

ししとうの基礎知識

ししとうは、ナス科とうがらし属の植物で、トウガラシの仲間です。とうがらしは、鷹の爪やハバネロのように辛味のある「トウガラシ」と、辛みのない「甘トウガラシ」があります。
甘トウガラシには、ししとうやピーマンがあり育て方もほぼ同じです。

ししとうは、病気や害虫に強いので初心者の人でも作りやすい野菜です。しかし種から育てると育苗の時期が2ヵ月ほどかかるので、初心者の人は市販の苗から始めるとよいでしょう。

暖かい気候を好み、暑さには強いですが寒さに弱いので、遅霜の心配がなくなった春に植え付けをし、夏から秋まで収穫が楽しめます。肥料と水が不足すると、果実が辛くなるので注意して育てましょう。

作物名シシトウガラシ
科目ナス科トウガラシ属
原産地熱帯アメリカ
発芽適温(地温)25℃〜30℃
生育適温28℃~30℃
土壌酸度(pH)6.0〜6.5
育てやすさ簡単

品種

ししとうには、スーパーなどで見かける5cm~7㎝ほどの小果のものから、京野菜として有名な、万願寺とうがらしや伏見とうがらしなどの「甘長とうがらし」と呼ばれる長さが10cm以上のものもあります。

品種名概要特徴
甘とう美人
【タキイ種苗】甘とう美人 35粒
船木種苗店
¥ 590(2024/11/08 14:23時点)
果長15cmほどの、食味のよい甘長トウガラシ
多収で、栽培しやすい品種
翠臣(すいしん)
【サカタのタネ】翠臣ししとう 小袋(30粒)
船木種苗店
¥ 440(2024/11/01 10:46時点)
果実は長さ5cm~7㎝ほどで細長く、鮮やかな
緑色。早生種で生育が進むと収穫量が増える
葵ししとう
たね ナント種苗 シシトウ ししとう L3葵ししとう  小袋
種苗・園芸ショップ 種もり
¥ 605(2024/11/08 21:27時点)
ウイルス病に強い。果長5cmほどの円筒形。
草勢が強く多収。作りやすい品種
伏見甘長とうがらし
【タキイ種苗】伏見甘長とうがらし 180粒
船木種苗店
¥ 320(2024/11/01 10:46時点)
京都の伝統野菜。果長は10~12cm程度の長形
分枝性にすぐれて多収。辛味がすくなくない
万願寺とうがらし
京野菜 種 『万願寺とうがらし』 タカヤマシード/小袋(1ml)
種兵ネットショッピング
¥ 385(2024/11/27 14:12時点)
京都の地方品種。長さ15cm程度と大きい。
肉厚で甘みがあり、柔らかく食べやすい。

栽培時期

ししとうの栽培時期は、暖かくなってきた春にタネまきや植え付けをし、初夏から秋まで長く収穫することができます。寒さに弱いため、遅霜の心配がなくなってから植えつけしましょう。

地域播種(タネまき)時期植え付け時期収穫時期
寒冷地4月下旬~6月中旬5月下旬~7月中旬6月下旬~9月中旬
中間地3月下旬~6月5月~7月6月中旬~10月
暖地3月~6月4月下旬~7月6月~10月

まとめ

ししとうは、辛みが少ないので素焼きやてんぷらなどにしてもおいしく食べられます。種まで食べることができるので、栄養も豊富です。1株で100個以上収穫することも可能ですので、プランター栽培でも十分に収穫を楽しめます。

ぜひ、プランター栽培でししとうを育てて、採れたての野菜を楽しんでみてください。

編集さん
編集さん

この他にも、農家webには野菜のプランター栽培の記事がたくさんあります。
野菜の名前から、プランター栽培の記事が探せます

執筆者・監修者情報
執筆者・監修者

農家web編集部のメンバーが「農業者による農業者のための情報サイト」をコンセプトに、農業に関するあらゆる情報を丁寧にまとめてお届けしていきます。
編集部のメンバーは皆、実際に農業に携わりながら情報をまとめています。農学を極め樹木医の資格を持つ者、法人の経営・財務管理に長けている者、大規模農場の営農経験者などバラエティに富んだメンバーで構成されています。他にも農機具やスマート農業機器、ITなどのスキルも兼ね備えています。

農薬販売届 受付番号:210-0099

皆さまに本当に有益な情報をお伝えできるよう、心を込めて運営しています。
執筆者・監修者の詳細についてはこちら

\SNSはじめました!フォローお願いします!/

掲載内容については、調査のうえ、情報の正当性、公平性に万全を期して執筆しておりますが、誤記や誤りなどが見受けられる場合には「お問い合わせ」よりご連絡お願い申し上げます。

スポンサーリンク
\良い!と思ったらシェアお願いします/
\SNSはじめました!フォローお願いします!/
タイトルとURLをコピーしました