アブラムシに効く、おすすめ農薬
アディオン乳剤
アディオン乳剤は、ピレスロイド系の殺虫剤の代表格です。 速効性と残効性にすぐれた薬剤で登録作物は70種類を超える薬剤で広く使われています。
モスピラン
ネオニコチノイド系の殺虫剤、モスピランは、90年代に登場した比較的新しい殺虫成分で、ニコチンの仲間です。ニコチン性アセチルコリン受容体と結合し、信号の伝達を阻止し、結果、昆虫は麻痺し、死に至ります。
浸透性、速効性、持続性が優れていることや幅広い殺虫スペクトラムを持つため、現在非常によく使用されている殺虫剤です。
コルト
コルト顆粒水和剤は、日本農薬などが販売する昆虫の行動を制御する昆虫行動制御剤(IBR剤)で、従来の有機リン系やネオニコチノイド系に対して抵抗性を発達させた害虫にも有効なため、ローテーションのなかに組み込みやすい殺虫剤です。
トランスフォーム
トランスフォームフロアブルは2017年12月に農薬登録が認可された新規殺虫剤です。ネオニコチノイド系や有機リン系などの既存の殺虫剤とは構造が異なる新規系統の殺虫剤なので、コルトと同様、ローテーションに組み入れやすい殺虫剤です。
その中でも即効性がある農薬
ピレスロイド系のアディオンや、ネオニコチノイド系のモスピランは即効性がある農薬です。同じ農薬を使い続けると、抵抗性をもったアブラムシが増加するので、違うRACコードの農薬をローテーション散布してください。
無農薬でアブラムシを防除する方法
アブラムシは、キラキラ光るものやくん炭、木炭、木酢(炭の煙、水蒸気で出来たもの)の匂いが苦手だったり、逆に黄色いものが好きだったりといった修正があります。この習性を利用することで、アブラムシを防ぐことができます。特にガーデニング・観葉植物愛好家の中では、木酢、ニームオイル原液を希釈してスプレーで散布、また虫除けに使っている方もいます。
また、アブラムシは土壌の窒素(チッソ)が多いと発生しやすい、また草花、農作物、果樹を密集、群棲して植え付けると発生しやすいため、そうしないように株間を開けて苗、新芽を植え付け、コントロールすることで防除する方法もあります。
その他、天敵を使った生物的防除(ソルゴーを植えて天敵を増やすなど、バンカー法とも呼ばれる)もあります。
無農薬でアブラムシを駆除する、物理的防除、耕種的防除について詳しく知りたい方は、下記を参考にしてみてください。
ネギアブラムシ、ワタアブラムシの防除方法
ネギアブラムシ
ネギアブラムシはネギやタマネギなどに多発する黒い害虫で、ウイルスを媒介します。発生初期の駆除が重要で、有効な農薬や無農薬の防除法を適切に活用することが求められます。
ワタアブラムシ
ワタアブラムシは多くの作物に寄生し、ウイルスを媒介します。早期発見とローテーション散布が重要です。
IRACコード | グループ名 | 使える主な農薬 |
---|---|---|
1B | 有機リン系 | オルトラン マラソン |
3A | ピレスロイド系 | アディオン トレボン テルスター ロディー |
4A | ネオニコチノイド系 | モスピラン アドマイヤー ダントツ スタークル アルバリン アベイル アクタラ ベストガード |
4C | スルホキシミン系 | トランスフォーム |
9B | ピリジン アゾメチン誘 導体 | コルト チェス |
23 | テトロン酸および テトラミン酸誘導体 | モベント |
28 | ジアミド系 | ヨーバル ベネビア |
29 | フロニカミド | ウララDF |