アサガオは手入れと肥料により、花数や大きさに大きな差がでます。ではアサガオにきれいな花を咲かすためにはいつ、どのような肥料を与えればよいのでしょうか。ここではアサガオにおすすめの肥料や肥料時期や頻度などの与え方について説明します。
アサガオ(朝顔)に使える肥料は、どんな種類があるの?
作物・植物の栽培における肥料の種類は、大きく以下のとおりに分けることができます。
有機肥料とは動植物由来の原料を使って作られる肥料で、土壌改良効果もあり、表示された成分以外にも必要な成分が入っているため、畑の野菜や庭植えの樹木等に使われることが多い肥料です。
化成肥料は、主要な三要素(チッソ、リン酸、カリウム)のうち2つ以上を含んでいる肥料で、肥料成分が調整されているので、誰でも使いやすい肥料です。
両方を配合した有機配合肥料なども多く販売されています
アサガオの栽培に適した肥料の種類と性質
アサガオの栽培には、固形肥料も液体肥料も使えます。肥料にはゆっくり効果が続く緩効性肥料とすぐに効果の出る速効性の肥料があります。
植え付け時には、ゆっくりと効果の出る固形の緩効性肥料を使い、追肥には速効性の液体肥料や固形の化成肥料を使います。肥料成分は、ツルが伸びすぎると花がつきにくくなるため、葉肥と呼ばれる窒素は控えめに、花つきをよくするリン酸が多い肥料が適しています。市販の草花用の肥料が便利です。
アサガオにおすすめの固形肥料 3選
固形肥料は、液体肥料(液肥)と比べ、緩効性・遅効性の肥料が多くなります。植え付け時、植え替え時の元肥として使用できます。
ハイポネックス マグァンプK
マグァンプKは元肥用の粒剤肥料で、ゆっくり効果の出る緩効性肥料です。三大要素(窒素、リン酸、カリ)はもちろん、マグネシウムやアンモニウムなどの二次要素・微量要素も配合されています。アサガオの元肥には中粒がおすすめ。土に混ぜ込んで使えば、約1年効果が続きます。マグアンプKがすでに配合された培養土であれば、肥料は不要です。
花ごごろ 元肥そだちBB
元肥そだちBBは、土に混ぜて使う、根に触れても安心な元肥用の小粒のIB肥料です。IB肥料は、ゆっくりと水に溶けて根にやさしい肥料で、肥料分が無駄なく吸収され、肥料効果が4ヵ月つづきます。320gと少量サイズもあるのでプランター栽培にも便利です。
リンカリ肥料
リンカリ肥料とは、窒素分が入っていなくリン酸とカリウムが入った肥料です。つるボケを起こしてしまった場合など、追肥として使います。元肥でしっかり窒素が施されていれば、花芽がつくころの追肥として使うことができます。
アサガオの追肥におすすめの液体肥料(液肥) 2選
液体肥料とは、液肥(エキヒ)とも呼ばれ、液体になった肥料で、そのまま希釈せずに使用するタイプと、原液を水で希釈して使うタイプがあります。速効性の肥料が多いので、追肥として水やり代わりに与えます。
ハイポネックス原液
ハイポネックス原液は、液体肥料の国内トップシェアの定番商品。ハイポネックス原液の肥料成分は、窒素(N)-リン酸(P)-カリ(K)=6-10-5と花つきを良くするリン酸が多く配合されています。その他15種類の栄養ををバランスよく配合しされているので、さまざまな草木や野菜などにも使える肥料です。
アサガオには追肥として500倍に薄めて、水やり代わりに与えて使います。アブラムシやヨトウムシなどの病害虫の予防・駆除という農薬的要素も入っている肥料もあります。
花工場
住友化学園芸の「花工場」も液肥として人気の製品です。原液の肥料成分は窒素(N)-リン酸(P)-カリ(K)=8:10:5と、花つきをよくするリン酸が多く配合されています。この他にも水で薄める必要がない、「そのまま使える花工場植物全般用」はN:P:K=0.1:0.2:0.1と窒素分が控えてあり、リン酸も多いのでアサガオの追肥におすすめです。
植え替え時に緩効性の化学肥料や臭いの少ない有機肥料を元肥として十分に施し、その後生育を見ながら液体もしくは固形の化成肥料を追肥として施していくと良いでしょう。。
アサガオ(朝顔)の肥料の時期・与え方
それでは、アサガオ(朝顔)の肥料はいつ、どれくらいあげればいいのでしょうか?
下記にアサガオ(朝顔)の一般的な肥料のやる時期をまとめました。アサガオ(朝顔)は一年草なので(ヒルガオは多年草)、なるべく多くの花を長く咲かせ続けることを目標にします。ポイントは、その植物が最も生育旺盛になるころに肥料を効かせることです。
- 春
朝顔の定植(5月下旬が目安)前に、用土に緩効性・遅効性の固形肥料を元肥としてしっかり土中に混ぜ込んでください。
- 夏
植え付け後、3週間経ったら、追肥を行っていきます。1週間~10日に1度程度の頻度で液体肥料(液肥)を水やり代わりに与えます。肥料は8月以降は不要です。
- 秋
初秋の暖かいうちは、開花し続けますが、肥料は不要です。
- 冬
朝顔は一年草ですので冬越しは行いません。花が終わったら撤収しましょう。