農家webかんたん栽培記録サービスのバナーです。
プランター栽培

パプリカのプランター栽培 初心者でもわかる手順や育て方 

パプリカの実がなっているところ プランター栽培

色鮮やかなパプリカは、ピーマンの栽培より難易度は少し高いですが、品種を選べばプランター栽培でも栽培することができます。ここでは、パプリカのプランター栽培について、タネや苗から始める手順から収穫までの育て方を、初心者の人にもわかりやすく説明します。

パプリカのプランター栽培の手順(苗の植えつけ)

パプリカの苗は、植え付け時期になるとホームセンターなどでも販売されます。育苗は栽培の難易度があがります。少量であれば、苗から始めるのがおすすめです。

市販の苗の選び方

  • 本葉8枚~10枚程度(一番花のつぼみがあるとより良い)
  • 葉がきれいで、病気などにかかっていないもの。
  • 茎の節と節の間が詰まっており、徒長(ひょろひょと間延び)していないもの
  • 全体的に、茎が太くがっちりしているもの

本葉5枚~6枚程度の苗が良く売られています。そのまま植え付けしても大丈夫ですが、9cmのポリポットで販売されているものは、12cmの鉢に植え替えして、本葉11枚~13枚まで育ててから植えつけるとより良いでしょう。

準備するもの

  • パプリカの苗(種から育苗したもの or 市販の苗)
  • 丸形プランター(直径30cm、深さ30cm以上)
  • 野菜用の培養土
  • 鉢底石
  • 肥料
  • 支柱(90cm程度)、麻ひも

手順

パプリカのプランター栽培の手順
  • 手順1

    プランターの準備

    プランターに、底が隠れる程度に鉢底石を入れます。
    その上から、野菜専用培養土をプランターの上部2〜3cm程度のところまで敷き詰めます。側面を軽くたたいて土を落ち着かせます。

  • 手順2
    苗の植えつけ

    プランターの中央に苗を植えつけます。
    根鉢よりも大きめの植穴を掘り、水を穴に注ぎます。
    水が引いたら、ポットから根鉢をこわさないように苗を抜き、穴に苗を植えつけます。株元を軽く押さえ、たっぷり水やりをします。

  • 手順3
    支柱立て

    植えつけ後すぐに支柱を1本たてておきましょう。
    株から3cmほど離れたところに、90cmほどの支柱を立て、茎と支柱を紐で結んで誘引します。

  • 手順4
    整枝・わき芽かき

    一番果がつくころ、主枝と一番果のすぐ下の側枝を2本残して、それより下のわき芽をすべて切って、3本仕立てにします。

  • 手順5
    摘果・摘花

    一番果は、株が小さいうちにつくため株が消耗しないように、ついたらすぐハサミで摘みとります。大きなパプリカを育てる場合は5番花ぐらいまで摘花し株の生長を優先させましょう。

  • 手順6

    実が付いたら、2週間に1度追肥をします。化成肥料10g程度を株の周りにばらまいておきます。収穫の間も続けましょう。

  • 手順7
    収穫

    品種にもよりますが開花から50日~60日程度で収穫の時期を迎えます。
    つややかな色になったら収穫のタイミングです。
    ヘタの部分をハサミで切って収穫します。

パプリカのプランター栽培 育て方

パプリカ

パプリカの育苗(種まき)

パプリカは、タネから育苗するのは、保温できる環境がある場合に限ります。育苗期間は2ヵ月以上かかります。

用意するもの

  • パプリカの種
  • ポリポット(4号 12cm)
  • タネまき用培養土

手順

  1. ポットに培養土をいれ、直径3cm、深さ1cmほどの穴を空けます。
  2. 穴に3粒~4粒種をまき、5㎜ほど土をかぶせて手でかるく押さえます。
  3. タネをまいたら、たっぷり水やりをします。
  4. 本葉1枚~2枚の頃が開いたら、生育の良い2本を残し、他はハサミで切って間引きます
  5. 本葉が2枚〜4枚になったら、良い苗を選び1本に間引きます
  6. 本葉11枚〜13枚程度、花が1〜2花程度咲いている頃が植え付けタイミングです。

育苗のポイント

  • パプリカの発芽適温は地温で30℃〜33℃。育苗の際には、栽培中の生育適温よりも少し高めを保ちます。最低20℃以下にはならないように、室内で管理するか、保温マットや寒冷紗、ホットキャップなどをつかって、低温から守ります。
  • 発芽までは、タネが乾燥しないように気をつけましょう。水やりは午前中の暖かくなってきてからあげるとよいでしょう。
  • 芽がでたら、すぐに日に当てて徒長しないように育てましょう。
  • 種まきから発芽まで7日~10日、育苗期間は60日~90日ほどかかります。
  • 水やりは表面の土が乾いたら与えます。
  • 植えつけ時に育苗用の培養土であれば肥料がはいっているので、特に必要ありません。

容器・用土

容器は、深さ30cm以上の大型プランターがよいでしょう。丸形のプランターであれば直径30cm以上に1株、横幅55cm~60cm程度の大型プランタ―なら2株植えることができます。株間は25~30cm程度開けるとよいでしょう。

25リットル鉢【NPポット】直径38cm/25L(12号鉢相当) 大型 植木鉢 プラ鉢 #25
花実樹(はなみき)
¥ 980(2024/11/17 08:11時点)
深型 プランター 55型ブラウン再生プラでエコ家庭菜園 野菜 深型プランター 屋外 大型 プラスチック 長方型
ガーデニング用品テラコッター
¥ 880(2024/11/17 09:18時点)

用土は市販の元肥入りの野菜の培養土がよいでしょう。自分で配合する場合は、赤玉土6腐葉土3、バーミキュライト1の割合に苦土石灰を1ℓあたり1g、緩効性肥料を10g程度配合します。

ハイポネックス培養土 鉢・プランター用14L 〜 元肥マグァンプK入り培養土 3,300円以上送料無料
ガーデニングどっとコム
¥ 1,188(2024/11/21 20:33時点)
有機にこだわった野菜の培養土 約14L[g7]【クーポン配布店舗】
Gardening園芸と土 刀川平和
¥ 850(2024/11/14 21:38時点)
タキイ 花と野菜の土 20L 1~3袋セット 最高級園芸培養土 野菜の土 培養土 タキイ種苗 野菜 土 軽い 園芸 倍土 野菜 家庭菜園 ベランダ菜園 タキイの土 園芸用土 高級培養土 ガーデニング 送料込
Nicoco プランター菜園を楽しむ会
¥ 2,480(2024/10/25 18:51時点)

栽培環境・水やり

パプリカは日当たりが良く、風通しの良い場所を好みます。寒さに弱いので、気温が低い日は室内に取り込む、育苗時は、ホットキャップや苗カバーなどの対策が必要です。また真夏の直射日光は、パプリカの実が日焼けして黒くなってしまうことがあります。半日陰に移動するか、遮光ネットなどをつかって直射日光を避けましょう。

昼間は、可能であれば25℃〜30℃前後で管理できると良いでしょう。夜間は、可能であれば、15℃〜20℃前後で管理できると良いでしょう。夜温(夜間の温度)が高すぎると徒長しやすくなります。逆に10℃以下になってくると生長が止まり、未受精果が増えるので注意が必要です。

わき芽かきは、日照と風通しを良くするため、都度行ってください。実の付きもよくします。

苗カバー 苗ドーム(大)5枚入りセット 直径35cm×高さ24cm
イケダグリーンセンター
¥ 1,210(2024/11/16 02:28時点)

水やり

育苗時期の水やりは、発芽までは、タネが乾燥しないように気をつけましょう。水やりは午前中の暖かくなってきてからあげます。

植えつけ直後はたっぷり水を与え、その後は土の表面が乾いたら鉢底から水がでるまで、たっぷり与えます。水やりは株元に与えましょう。夏は水切れに注意が必要です。できれば朝晩の2回水やりをしましょう。                                                                                                                                                                                                 

肥料

プランター栽培の場合肥料は、元肥と追肥を行います。元肥とは植え付け時に施す肥料で、プランターなどでは、元肥入りの野菜の培養土などが便利です。肥料がはいっていない土や、自分で配合した場合は、緩効性肥料を土に混ぜて使います。

追肥は、1番果がついたら2週間に1度化成肥料を10g程度株の周りにばらまきます。

肥料は化成肥料8-8-8や、有機肥料液肥も使えます。ハイポネックスの「今日から野菜 野菜の肥料」や住友化学園芸「マイガーデンベジフル」などの肥料も使えます。これらの肥料はゆっくり効き成分も入っているのでパッケージをよく読んで、苗の生長に合わせてそれぞれにあった使用量・頻度で与えてください。

ハイポネックス 今日から野菜 野菜の肥料 300g
姫路流通センター
¥ 318(2024/11/15 01:10時点)
住友化学園芸 マイガーデン ベジフル 700g(N7・P7・K10・Mg1.5) 関東当日便
charm 楽天市場店
¥ 680(2024/11/19 06:10時点)
化成肥料8-8-8 5kg
ガーデニングどっとコム
¥ 1,399(2024/11/20 06:32時点)
トマト ナス ピーマン キュウリ 果菜類肥料 3kg【 園芸肥料 家庭菜園肥料 ガーデニング肥料 】
肥料のドリーム 楽天市場店
¥ 1,700(2024/11/05 11:58時点)

花が落ちて実がつかない場合や、新芽が付かないのは肥料不足の可能性があります。速効性のある液体肥料を水やり代わりに与えるとよいでしょう。

ハイポネックス TopQuality 専用液肥 野菜 450ml 〜有機入り 野菜用液肥 液体肥料 原液〜
ガーデニングどっとコム
¥ 839(2024/11/20 23:32時点)
肥料 ベジフル液肥 480ml 住友化学園芸 肥料 野菜 肥料 果樹 肥料 野菜肥料 野菜の肥料 液肥 野菜 液肥 果樹 液肥 液体肥料 野菜 液体肥料 果樹 液体肥料
イーハナス楽天市場店
¥ 384(2024/11/18 07:51時点)

支柱立て

パプリカは草丈が高くなり、実がなり始めるとその重さに耐えられなくなり倒れます。栽培当初から支柱を立てて育てましょう。

支柱は、一番簡単な直立式と呼ばれる方法で立てます。

  1. 株から3cmほど離れたところに、90cm程度の支柱を10㎝ほど土に差し込みます。
  2. 株元から10㎝程度の主枝の茎と、支柱を麻紐で縛ります。
  3. 草丈が伸びてきたら、適時紐で結んで誘引します。1本で支えられなくなったらもう1本支柱を立てましょう。

この他支柱は、あんどん式や3本仕立てにすることから、逆ピラミッド式でも立てることができます。パプリカの支柱はピーマンの支柱立てと同様です。こちらも参考にしてください。

整枝・わき芽かき

パプリカの茎は、一番花の上で2本に分かれて、その後も花の咲くところで分岐しながら大きくなります。1番花のすぐ下とそのさらに下から出る側枝が勢いのあるものとなるので、それらを残し、ほかの側枝(わき芽)は摘み取ってしまいます。そのように2本の側枝を伸ばすことで、主枝と合わせて「3本仕立て」となります。

ミニパプリカなどでは、2本しか分岐しない場合もあります。その場合は2本仕立てで育てましょう。

ピーマンの整枝のやり方を示した画像です。

摘果・摘花

パプリカは、株の小さなときに一番果がつきやすいため、一番果は摘み取ることで株の消耗を防ぎます。ミニパプリカであれば、一番果だけ摘果すればよいですが、通常のパプリカでは5番花~7番花程度まで、摘花して株を大きくしましょう。適花することでそのあとの収穫量が変わります。

収穫が進むと、7月下旬には実が着きづらくなったり、小さかったりする、いわゆる「なり疲れ」が多く発生します。真夏も暑さもその要因となってきます。

そのまま着果・肥大させていくと着果負担(果実が植物になることによる養分の消費)が激しくなり、株が一時的に弱る場合があります。そのようなときには、追肥をするとともに、摘果した方が長く安定的な栽培ができます。

摘花・摘果は、晴れた日に手で摘み取りましょう。花や小さな果実は手で簡単に取ることができます。

収穫

パプリカは、当初は緑色で完熟するにつれ色づいてきます。品種にもよりますが開花から50日~60日前後で収穫できます。色づいたものから順に収穫しましょう。ヘタの部分をハサミで切って収穫します。

未熟果の緑の状態のピーマンでも収穫できるので、すべて完熟させると株が疲れるので、緑色の状態の収穫を間に挟むと、多収穫が見込めます。

病害虫

パプリカは、栽培期間が長く、夏に収穫がつづくため病害虫には注意が必要です。

害虫はアブラムシカメムシアザミウマネキリムシなどの害虫が発生することがあります。これらの虫が発生した時は、粘着テープで除去する、また殺虫剤などの薬剤で駆除、防虫する方法があります。どちらにせよ、早く対応するに越したことはないので、発見した時はすぐに駆除し、防除を心掛けるようにしましょう。幼苗期はアブラムシが付きやすいので、防虫ネットも有効です。

第一ビニール すっぽり虫よけカバー 大 【虫よけネット 防虫ネット プランター 虫除け 家庭菜園 屋外 虫除けカバー 用 園芸 庭 ベランダ 防虫カバー かぶせるだけ 害虫 鳥よけ 防鳥 侵入 防止 対策 カメムシ ヘッピリムシ ヘクサムシ】【おしゃれ おすすめ】[CB99]
買援隊
¥ 1,120(2024/11/18 13:34時点)

病気は、うどんこ病、疫病、斑点病、灰色かび病などにかかることがあります。葉に斑点がでたり、茶色く枯れたりしてきたら病気を疑いましょう。対策は梅雨に高温多湿によるカビの被害が多いので、梅雨は軒下で雨があたらないようにし、風通しがよく日当たりの良い場所で育てましょう。枯れ葉をとったり、枝葉を剪定して、株元が混まないようにするのも効果的です。

また古い土を使う場合、連作障害が起きやすいので、ナス科を育てた土での栽培は行わないようにしましょう。

パプリカ栽培の基本情報

パプリカの基礎知識

パプリカは、ピーマンと同じナス科トウガラシ属の植物で甘トウガラシの一種です。緑色のピーマンは未熟果で収穫しますが、完熟させると黄色やオレンジ、赤色へと変わりこれがカラーピーマンと呼ばれます。日本ではカラーピーマンの中で、大型で肉厚な品質のものを「パプリカ」と呼んでいます。

ピーマンは、病気や害虫に強いので初心者の人でも作りやすい野菜です。ピーマンは開花後15日~20日で収穫できますが、パプリカは完熟させる必要があるので開花から50日~60日程度かかります。実に栄養をたくさん送る必要があるため、収穫量もピーマンに比べるとかなり少なくなります。

タネから育てると、育苗の期間が2ヵ月程度かかるので、初心者の人は市販の苗から始めるのがおすすめです。寒さを嫌うので、遅霜の心配がなくなってから植えつけましょう。

作物名パプリカ
科目ナス科トウガラシ属
原産地熱帯アメリカ
発芽適温(地温)30℃〜33℃
生育適温25℃~30℃
土壌酸度(pH)6.0〜6.5
育てやすさ普通

品種

パプリカは色によって栄養素や味が少し異なります。甘みは、オレンジ色、赤色、黄色の順に甘いといわれます。栄養素は赤色は唐辛子と同様にカプサイシンが多く、黄色は肌の老化を防止するルテインが多く含まれます。オレンジ色は、赤と黄色の両方の栄養素を含みます。

ここでは、プランターで育てやすい小型種をいくつか紹介します。早生種で小型であれば、株が疲れないので多収が見込め、栽培も容易です。

品種名概要特徴
セニョリータ
野菜種子 『サカタのタネ』 フルーツパプリカ種子 セニョリータミックス 10粒袋詰 【送料込み】
鈴乃園 楽天市場店
¥ 800(2024/11/08 13:33時点)
果重50g~60g程度の平形のミニパプリカ
開花後40~45日で収穫可能な極早生種。
レッド・ゴールド・オレンジがありミックス種が人気
ぱぷ丸
ぱぷ丸オレンジ ミニパプリカ パプリカ パプリカの種 大和農園 6粒
さとうのタネ 楽天市場店
¥ 825(2024/10/29 20:53時点)
果重30g~60g程度のミニパプリカ
開花後45~50日で収穫が可能な極早生種
レッド・イエロー・オレンジの品種があります。
スイートカメレオンミニ
パプリカ種子 トキタ種苗 スイートカメレオン・ミニ 10粒
e-たねや
¥ 1,580(2024/11/01 17:05時点)
1株で3色に変わる果重40〜50gミニパプリカ。
紫→オレンジ→赤にかわり、どの色でもおいしく、
赤色になるほど甘みが増えます。

栽培時期

パプリカの栽培時期は、暖かくなってきた春にタネまきや植え付けをし、初夏から秋まで長く収穫することができます。寒さに弱いため、遅霜の心配がなくなってから植えつけしましょう。

地域播種(タネまき)時期植え付け時期収穫時期
寒冷地4月~5月中旬6月~7月中旬8月~10月上旬
中間地3月下旬~4月5月~6月7月~10月
暖地3月~4月4月下旬~6月6月下旬~10月

まとめ

パプリカはハンガリー語でピーマンの意味で、ハンガリーなどではスパイスとして使われ、日本でもパプリカパウダーは料理の色どりにつかわれます。

パプリカは、ピーマンの苦味が苦手な人でも食べやすく、料理を彩ってくれる栄養価の高い夏野菜です。採れたてのパプリカをすぐに料理に使えるのが、プランター栽培のよいところです。

ミニパプリカであれば、栽培もピーマンとそれほど栽培の難易度は変わらず、育てやすいのでまずは、ミニパプリカから育てて、成功したら大きなパプリカに挑戦してみましょう!

編集さん
編集さん

この他にも、農家webには野菜のプランター栽培の記事がたくさんあります。
野菜の名前から、プランター栽培の記事が探せます

執筆者・監修者情報
執筆者・監修者

農家web編集部のメンバーが「農業者による農業者のための情報サイト」をコンセプトに、農業に関するあらゆる情報を丁寧にまとめてお届けしていきます。
編集部のメンバーは皆、実際に農業に携わりながら情報をまとめています。農学を極め樹木医の資格を持つ者、法人の経営・財務管理に長けている者、大規模農場の営農経験者などバラエティに富んだメンバーで構成されています。他にも農機具やスマート農業機器、ITなどのスキルも兼ね備えています。

農薬販売届 受付番号:210-0099

皆さまに本当に有益な情報をお伝えできるよう、心を込めて運営しています。
執筆者・監修者の詳細についてはこちら

\SNSはじめました!フォローお願いします!/

掲載内容については、調査のうえ、情報の正当性、公平性に万全を期して執筆しておりますが、誤記や誤りなどが見受けられる場合には「お問い合わせ」よりご連絡お願い申し上げます。

スポンサーリンク
\良い!と思ったらシェアお願いします/
\SNSはじめました!フォローお願いします!/
タイトルとURLをコピーしました