オオアレチノギクはブラジル原産で日本に帰化した外来種で、空き地や畑地、駐車場などによく生えている非常にメジャーなキク科の一年生雑草です。
道ばた、畑地、畦畔でもよく発生し、夏には2m程まで大きくなります。ここでは、オオアレチノギクを、どうやって駆除し、防除していくのか、おすすめのオオアレチノギクを枯らす除草剤を中心に説明していきます。
オオアレチノギクの特性
科 | キク科 |
種類 | 冬生一年生または二年生草本 |
分布 | 本州以南がメイン |
学名 | Conyza sumatrensis (Retz.) E.Walker |
別名 | Tall fleabane(英名) |
オオアレチノギクは大正時代に日本に広まったとされる、種子で繁殖する冬生一年生または二年生草本です。原産地はブラジルと言われ、最盛期は2mほどの高さになります。秋(10~11月)に発芽し、ロゼット(根生葉)で越冬、春になると茎を伸張させて生長し、夏に最盛期を迎えます。
空き地や耕作放棄地、道端、荒地などにヒメムカシヨモギと混生して大群落を作ります。乾燥に強く、乾燥した空き地でよく育ちます。
全体は灰緑色で全体が粗い短毛で覆われ、写真のように多数の葉を放射状に展開していきます。
また、9〜10月には茎上部の大きな円錐花序に多数の頭花をつけ、白い花を咲かせます。
オオアレチノギクはアレチノギクと似ていますが、アレチノギクは主茎の高さが30〜50cmくらいになると、後は分岐して生長するため、オオアレチノギクほどの高さになりません。
除草剤での除草
葉茎処理剤
オオアレチノギクは生育初期に茎葉処理剤を散布するのが効果的です。一般的なのは下記のようなグリホサート系とザクサやバスタに代表されるグルホシネート系の葉茎除草剤です。速効性を求めるなら、バスタやザクサといった、グルホシネート系がおすすめです。
グルホシネート系の代表的な除草剤
商品名 | バスタ液剤 | ザクサ液剤 |
---|---|---|
概要 | ||
販売元 | BASFジャパン(株) | 明治製菓ファルマ(株) |
有効成分 | グルホシネート | グルホシネートPナトリウム塩 |
農耕地使用 | ○ | ○ |
商品名 | ラウンドアップマックスロード | サンフーロン | ネコソギロングシャワーv9 | アースカマイラズ | カダン 除草剤 ザッソージエース | タッチダウンiQ | サンダーボルト007 | アイリスオーヤマ 除草剤 速効除草剤 | 早く効いて根まで枯らす除草剤 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
概要 | |||||||||
販売元 | 日産化学(株) | 大成農材(株) | レインボー薬品(株) | アース製薬(株) | フマキラー(株) | シンジェンタジャパン(株) | 日本農薬(株) | アイリスオーヤマ | トムソンコーポレーション(株) |
有効成分 | グリホサートカリウム塩 | グリホサートイソプロピルアミン塩 | グリホサートイソプロピルアミン塩 | グリホサートイソプロピルアミン塩 | グリホサートカリウム塩 | グリホサートカリウム塩 | グリホサート ピラフルフェンエチル | グリホサートカリウム塩 + MCPA | グリホサートイソプロピルアミン塩 + MCPA |
農耕地使用 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ✖️ | ✖️ |
作物の定植や芝生に生えて、芝生を枯らしたくない場合などは、下記のような選択制の除草剤を使用すると良いでしょう。
アージラン液剤 (石原バイオサイエンス(株))
アージランはアシュラムが成分で一年生、多年生雑草を問わず、広範囲の雑草に効き、多年生雑草の地下茎まで枯死させる優れものです。芝を枯らさず、芝に生える雑草の広範囲に効くため、芝生での除草によく使われますが、畑でも、さとうきび畑やほうれん草、おかひじき、しそ、桑などの作物で使用可能な強力な葉茎処理剤です。
オヒシバ、メヒシバ、スズメノカタビラ(生育中)を防除することができ、生育中の広葉雑草にも高い効果:特にキク科雑草(ヒメジョオン、アレチノギク、オオアレチノギクなど)に有効です。
また、除草剤の効果を高めるのに、薬液に展着剤を混ぜるのは非常に有効です。展着剤については下記を参考にしてください。
土壌処理剤
オオアレチノギクは出芽深度が浅いため、発生前、発生初期に土壌処理剤で防除するのが非常に効果的です。
ゴーゴーサン乳剤、ゴーゴーサン細粒剤F
ペディメタリンを成分とし、選択性の土壌処理剤の代表的な除草剤です。イネ科雑草と広葉雑草両方の一年草に効果を発揮します。キャベツ、白菜、レタス、にんじんと非常に多くの作物で使用することができる除草剤です。
乳剤は、撒いた後に大雨が降ると被膜が破れてしまう為、天気が心配なときは細粒の方を使用した方が良いでしょう。
草刈り、草取りでの除草
生育初期は草かき、草むしりで防除できます。出芽してすぐの時は、浅く耕起したり,草かきなどで表土を浅く削ることで防除できるので、出来るだけ早く取り除くようにしましょう。また生育初期に刈るのは効果的です。
除草道具については下記を参考にしてみてください。
(農耕地以外での)オオアレチノギクの防除方法
除草剤(土壌処理剤)での防除
土壌処理剤は、まだ雑草が生えてきていない、また草丈が低い時期に散布し、地面に膜を張って、新しく生えてくる雑草を抑えるものになります。春先などにしっかり撒けば、長期間防ぐことができます。ここでは、代表的なおすすめの土壌処理剤をご紹介します。
クサノンEX粒剤 (住友化学園芸(株))
ターバシル・フルミオキサジン、2種類の有効成分で、スギナ・ススキ・ヤブガラシ、シロツメクサ、ヒメジョオン、シロザ、アレチノギクなど各種雑草の葉や茎だけでなく根までスッキリ枯らすことができる微粒の土壌処理剤です。低温時にも使え、植栽地を除く樹木等の周辺地に撒くことを想定した薬剤です。
カダン除草王(フマキラー(株))
カダン除草王の成分カルブチレートは、非ホルモン型吸収移行性の尿素系の微粒(粒状)除草剤であり、雑草・草の光合成阻害により除草します。
カダン除草王は、細粒の非選択制除草剤で、メヒシバ、オヒシバ、スズメノカタビラ、ブタクサ、ツユクサ、カヤツリグサ、コニシキソウ、ハコベ、エノコログサ、カラスノエンドウなど一年生雑草といわれる一般的な雑草から、セイタカアワダチソウ、ヨモギ、スギナ、カタバミ、オオイヌノフグリ、オオバコといった多年生広葉雑草、ススキ、チガヤといった多年生イネ科雑草、ササ類など枯れにくい雑草まで、根っこまで枯らすことができます。効果は最大約6ヵ月間と長期間持続することも特徴です。
非選択性で全ての植物、庭木に影響を与えるため、植物、庭木を植えている、植える予定の花壇やまた畑、水田といった農地ではなく、道路や空き地等で撒けることを想定した商品です。
ネコソギパワー粒剤 (ネコソギトップW) (レインボー薬品(株))
アミカルバゾン、ブロマシルを成分とし、粒のまま地面にパラパラ撒くタイプの粒状の除草剤で、除草効果が約5~9ヶ月間という非常に長期間持続するのが特徴です。1~2週間で枯れ始め、30日前後でほとんど枯らすことができ、成分が土壌に一定期間とどまるので、新しい雑草の発生を予防できます。
芝生でオオアレチノギクを除草したい場合は、グリーンアージランやシバニードアップなど、芝で使える除草剤も豊富にあります。詳しくは下記を参考にしてください。
防草シートでの防除
オオアレチノギクをしっかりと駆除した後、その場所に防草シートを貼ることが可能であれば、防草シートを貼ることは、非常にに有効な防除になります。防草シート(除草シート)は、光をほぼ遮光することで、植物に光合成を行えないように抑制するもので大変有効です。
防草シートについては、下記のコンテンツに詳しく説明していますので、防草シートを貼ることが可能な方は、是非参考にしてください。
まとめ
空き地、道端で大きな群落を作る畑の雑草の代表格オオアレチノギク。生育初期は除草剤や草刈りが効果的なことから、生い茂る前に予防、早期防除をするのがベストです。
その他の庭や畑に生える雑草にお困りの方は、難雑草(イタドリ、スギナ、竹、苔、イヌビエ、イボクサ、イヌタデなど)水稲での水田雑草(クログワイ、チガヤなど)の駆除、除草についてまとめた下記コンテンツをどうぞご参考にしてみてください。
また、除草、草刈りのための農機具、農具、草刈機(刈払機)、ブレード(チップソーなど)、資材については、こちらをご参考ください。
除草剤を使用するとき、草刈りするとき、どんな服装をする必要があるのか、まとめたのは下記になります。